« 2025中学入試動向(60) 2月3日東京・神奈川の中学入試終え 第二ステージへ | トップページ | 2025中学入試動向(62) 駒沢学園女子 出願総数前年を上回る »

2025年2月 4日 (火)

2025中学入試動向(61) 和洋九段女子 出願総数前年を上回る

★2月4日現在、和洋九段女子の出願総数は581名、前年対比103.6%(今年の出願数は同校公開データから・前年の出願数は首都圏調べ)。最終試験日10日は、明日から出願開始だから、まだ伸びる。

Img_7357

★やはり、同校広報宣伝部の皆さんの活躍が光ったのだろう。PBL入試体験で、ファシリテーターを広報宣伝部の皆さん全員で行っている。なぜそんなにできるのかと尋ねたところ、いつもの授業がPBLですからとあっさり回答されたのを想い出す。

★PBLはそれぞれの個性と才能を協力することによって開いていくワクワクするような体験。

★グローバル教育も同校では破格に行われているが、7人もいる外国人はPBL型をベースとする。

★そして、このPBLをすべての教師が行うことによって、何が起きているのか?それは学校の組織自体が対話型組織としてウェルビーイングな雰囲気が広がっているのである。

★明日の入試は、明日の集合時間の1時間前まで出願できる。

|

« 2025中学入試動向(60) 2月3日東京・神奈川の中学入試終え 第二ステージへ | トップページ | 2025中学入試動向(62) 駒沢学園女子 出願総数前年を上回る »

中学入試」カテゴリの記事