2025中学入試動向(60) 2月3日東京・神奈川の中学入試終え 第二ステージへ
★昨日2月3日、東京・神奈川の私立中学入試が実施された。東京の状況を観てみると、男子校は、海城②、佼成学園SE、聖学院第3回アドバンスト、足立学園第3回、東京都市大付属グローバル、日大豊山第3・4回などの出願が前年を上回る。
(ニューパワースクールのイメージはBing作成)
★女子校は、トキワ松第4回、鴎友学園女子第2回、恵泉女学園第3回、佼成学園女子午前・午後、三輪田学園第3回午後、山脇理数探究、実践女子第5回、十文字得意型、女子聖学院4回・5回、女子美術大学付属、東京家政学院午後、冨士見丘第3回・午後、和洋九段女子第5回などが前年の出願を上回った。
★共学校は、かえつ有明午後AI思考力入試、安田学園第5回、郁文館第2回・第3回、共栄学園第4回、広尾学園小石川第3回、広尾学園国際生、桜美林午後、三田国際科学学園MST、芝国際特待午後、淑徳巣鴨第3回スカラーシップ、淑徳スーパー特進第2回、駿台学園午前、上野学園、新渡戸文化2科第3回、青山学院、多摩大目黒第3回、貞静学園午前・午後、日本工業大学駒場第5回、八王子学園八王子午後、明星第3・4回、立正大付属立正第3回など
★並べ順は、日能研倍率速報(2025年2月3日現在)の入試倍率サマリー≥試験日順の一覧に並んでいる学校の中から順に昨年を上回っている学校をそのまま抽出した結果。
★こうしてみると、エリートスクール、ブランドスクール、ニューパワースクール、ザ・ウェイスクールどれもが選択されていて、中学入試市場の健全性が証明されている。
★さて本日2月4日から中学入試の第2ステージが始まている。ここからは、出願倍率は、実数とは相当かけ離れているから、受験生は、気にせずに、諦めずに、自分の性格や興味、学びのタイプ、チャレンジしたい夢などにマッチングする学校を選んで頑張って欲しい。特に、明日2月5日からはほぼニューパワースクールかザ・ウェイスクールの入試が多くなるので、受験生によっては新しい価値にこの時期に出会うことになるかもしれない。そしてそれが思ってみなかったウェルビーイングな未来を開くということは、実は多くのケースがある。
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- これからの教育(07)主体的というコト(2025.03.23)
- 2025東大合格者発表のシーズン(12)足立学園 4年連続東大合格者輩出(2025.03.21)
- これからの教育(05)聖学院 創発型教育活動②(2025.03.21)
- これからの教育(05)落合陽一さんの「第3のてこ」ヒントにアービトラージ学習(2025.03.21)
- 2025東大合格者発表のシーズン(11)筑駒117名合格、116名進学 公表される 聖学院の意義が光りだす(2025.03.21)
最近のコメント