富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義
★富士見丘のサイトに「高校1年 生成AIと3Dプリンターを活用した特別講座①」という記事が掲載されています。生成AIを使うには著作権の問題やセキュリティの問題、要するに情報倫理を学んで取り組む必要があります。そこを同時に行いながら、冨士見丘は、3Dプリンターに結びつけものづくりをしていくわけです。同校のこの動きに注目したい点は次の通りです。
1)情報倫理:すでにLINEがスタートした時から、研修を行ったり、グローバル演習で、文化の違いのみならずリーガルな違いも学んでいるので、この倫理観はすでに根付いているのが富士見丘。
2)プログラミングの基礎:1人1台の環境で自在に動画もつくっている生徒の皆さん。3Dプリンターを稼働させる基本的プログラミングの知識に抵抗はないのが富士見丘。
3)デザイン思考:探究を始める時に、スタンフォード大学からデザイン思考のプロジェクトチームの教授陣を招き研修しているのが富士見丘。
4)アート思考:武蔵野美術大学と連携してギャラリーをつくったりしていてアート思考の研修も行っている富士見丘。
5)グローカル社会課題:グローカルな社会課題を解決することによって社会貢献につながるという活動がグローバル演習や留学で定着しているのが富士見丘。
★生成AIを使うかどうかの議論は大いに結構ですが、実際に使う時に富士見丘のような準備ができているかどうかはモニタリングしてみるとよいですね。
| 固定リンク
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- ZEN大学開設認可の衝撃 ミネルバ大学と力点が逆(2024.11.02)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- NHK学園 認知スキル×感情リテラシー 教育の本質(2024.10.29)
「中学入試」カテゴリの記事
- 大妻中野 新思考力入試を廃し、そのエッセンスを全教科入試に移植することの意味(2024.11.01)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 鴎友学園女子 政策から選挙を考える授業(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 鴎友学園女子 政策から選挙を考える授業(2024.10.29)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- ウェルビーイングな人間関係を生み出す感情リテラシー(2024.10.29)
「グローバル教育3.0」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
- なんてったって工学院(了)生徒と教師のフュージョンエネルギー最高(2024.10.13)
- なんてったって工学院(4)あまりに贅沢な思考力セミナー 創造性と共感性にあふれる自然体のワークショップ(2024.10.12)
「PBL」カテゴリの記事
- 綿あめで世界を学ぶ ものとことの関係総体(2024.11.01)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
「高校入試」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
- 禅とチャペルと音楽と 私立学校は小林秀雄を受けいれて乗り越える(2024.10.23)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
最近のコメント