聖ドミニコ学園 生徒1人ひとりのタレントを価値あるものに
★新学習指導要領で、「個別最適化の学びと協働的な学びの一体化」「主体的・対話的で深い学び」「総合的な探究の時間」というフレーズでコンセプトが表現されていますが、このコンセプトは実は欧米の近代教育の本質的なものを言語化したものです。そして、それを生み出した西洋の知のひとつにドミニコ修道会があります。13世紀に生まれた西洋の歴史に大きな影響を与えた人材集積コミュニティです。この知の文化遺伝子をダイレクトに継承しているのが聖ドミニコ学園です。
GLICC Weekly EDU 第181回「聖ドミニコ学園中学高等学校ー2024ビジョン」
★何せスモールサイズの学校ですから、当然生徒1人ひとりと教師が対話する時間は他校に比べて相当充実しています。土居先生によると、その対話力の大きな特徴は傾聴力だということです。聞くという行為は、自分の世界を広めるだけではなく、語っている相手も世界を広めていきます。世界の限界は言語の限界であると同時に、言語化できるということは世界を広めることでもあるわけです。
★傾聴力が高く、同時に相手の世界を広げていく、つまり世界を変えていくのが修道会の創設者聖ドミニコの対話の真骨頂ですが、まさに現在のドミニコの教師と生徒はこの対話力を身につけているのです。
★そして「対話力」があるので、今どの学校でも模索中である「教科と探究のつながり」を、ドミニコ学園はうまく統合しています。それから、インターナショナルコースの英語の学びはCLILを採用しているので、英語で教科横断かつ探究的な学びも構築しています。
★探究については「ドミニコ学」という、欧米の知をつくったドミニコ会の学究的な学びを実践しています。大学で研究していく姿勢が身に付きます。アカデミックコースでも英語には力を入れていますから、ドミニコの生徒の進路は、国内ですばらしい実績をあげているだけではなく、海外大学にも進学しています。
★探究によって自分の将来学びたいことを学究的に学ぶので、それを実現するための国内外の大学に進んで、卒業後にも大いに役立つ知の技術を身につけることができます。
★2024年の高3は、実は聖ドミニコ学園が自分たちの伝統を21世紀型教育という言語化をして6年目です。つまり不易流行を新たに言語化したときに入学してきた生徒です。来春の進路実績はさらに興味深い結果になると思います。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 幼児教育の新たな展開 みずき野幼稚園の挑戦 (2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- AI社会だからこそ精神の時代(02)桜美林の美しく凄まじい信念の源 小泉郁子(2024.09.08)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(04)工学院・聖学院・文大杉並 世間から見えない次元の教育をしているワケ(2024.09.05)
- ドラマエデュケーション これからどんな展開になっていくのか?(2024.09.02)
- 聖パウロ学園高等学校 愛ある若き教師チーム(2)生徒1人ひとりの思考動のコンセプトレンズが生まれる愛の教育(2024.08.31)
- 聖パウロ学園高等学校 愛ある若き教師チーム(2024.08.29)
- 2025年中学入試 次の次元に進む私学(06)八雲学園 父親も感動する学校(2024.08.29)
「中学入試」カテゴリの記事
- 桐蔭中等教育学校 「新しい進学校」というパラダイムシフト完成 そしてさらにブラッシュアップ(2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- AI社会だからこそ精神の時代(02)桜美林の美しく凄まじい信念の源 小泉郁子(2024.09.08)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 幼児教育の新たな展開 みずき野幼稚園の挑戦 (2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- AI社会だからこそ精神の時代(02)桜美林の美しく凄まじい信念の源 小泉郁子(2024.09.08)
「教育イノベーション」カテゴリの記事
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(03)本格的なSTEAM教育は始まったばかり(2024.09.04)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(02)新しい私立中学選びの座標軸(2024.09.04)
- 2025年中学入試 次の次元に進む私学(01)文化学園大学杉並(2024.08.19)
- 極めて当然だけれど改めて重要な「個性」の質の大きさ フュージョンの時代へ(2024.08.16)
- 2027年新学習指導要領 経済面が強く影響?(2024.08.13)
「PBL」カテゴリの記事
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(04)工学院・聖学院・文大杉並 世間から見えない次元の教育をしているワケ(2024.09.05)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(03)本格的なSTEAM教育は始まったばかり(2024.09.04)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(02)新しい私立中学選びの座標軸(2024.09.04)
最近のコメント