学校選び 成長する組織づくりをしている教師と生徒の関係②
★学校に限らずですが、組織には、前回ご紹介したA1、A2、B、C、Xの5つのタイプのメンタルモデルの人がいます。もちろん、タイプですから、一つ一つのタイプには無限に差異があるので、その差異に気づき、アテンティブニなるリーダーシップが必要ですが、さしあたりここではざっくりと。この多様なメンタルモデルの持ち主が、互いにオープンマインドで尊重し合えば、役職などのタイトルに関係なくチームワークが作れます。
★しかし、大切なことは、1人ひとりが成長するモチベーションを失わないことです。図のようなチームメンバーが、それぞれ自分の知の枠組を脱構築していくとチーム全体もまた成長していくわけです。
★とはいえ、いまここで自分を見つめ、自分を変えるにはどうしたらよいのか。対話しかないのです。自問自答という対話と仲間との対話と書物などを通して時空を超えた他者との対話、オンラインで遠くの仲間との対話。様々あります。書く行為は、この対話をすべて想定して書きますから、複合的な対話ですね。
★したがって、メンバー1人ひとりが成長できる協働関係がPBLや探究などの活動に付加されています。仲間の成長を応援する非認知能力的な素養が必要ということです。
★最近、個別最適化と協働的学びの一体化と呼ばれていますが、それはチームや組織が成長することも含まれているはずですが、その組織の成長を気遣えない個別最適化と協働的学びの一体化は、作業分担の効率の良い活動ということで終わります。生産効率は一見よいのですが、長時間は耐えられません。役割分担が役割固定になり、不満が生まれ、一体化にやがて亀裂が生じるでしょう。
★そのような作業分担の効率の良い活動を促進する道具立てを外生的技術進歩と言います。逆に発想やパラダイムシフトを生み出す、システム思考やメンタルモデルの変容システムなどを内生的技術進歩と言います。
★成長する組織には、この内生的技術進歩が必要不可欠です。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
- 新しい学校とは?結局シンプルな「対話」のメカニズム=Dialogy(2024.10.22)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- ZEN大学開設認可の衝撃 ミネルバ大学と力点が逆(2024.11.02)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- NHK学園 認知スキル×感情リテラシー 教育の本質(2024.10.29)
「中学入試」カテゴリの記事
- 大妻中野 新思考力入試を廃し、そのエッセンスを全教科入試に移植することの意味(2024.11.01)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 鴎友学園女子 政策から選挙を考える授業(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 鴎友学園女子 政策から選挙を考える授業(2024.10.29)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- ウェルビーイングな人間関係を生み出す感情リテラシー(2024.10.29)
「創造的破壊」カテゴリの記事
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(6)いわゆる高偏差値学校の教育と筑駒湘白型教科教育(2024.10.01)
「PBL」カテゴリの記事
- 綿あめで世界を学ぶ ものとことの関係総体(2024.11.01)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
「高校入試」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
- 禅とチャペルと音楽と 私立学校は小林秀雄を受けいれて乗り越える(2024.10.23)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
最近のコメント