« 探究と教科授業の結合って、遊びと科学の結合ということ?❹深澤良彰教授の生成AIの捉え方ヒント | トップページ | 続々工学院の魅力 2つの好奇心 体験デザインの多角的視点と問い生成デザイン »

2023年10月 5日 (木)

2024年首都圏中学受験動向 北一成さんインタビューで

リセマムの記事「【中学受験2024】受験者数は横ばいか微減、とはいえ厳しい状況続く…首都圏模試センター」では、首都圏模試センター取締役・教育研究所長北一成さんへのインタビューが丁寧にまとめられています。2024年度の首都圏中学受験の動向と未来に向けての教育の変化について見通せます。保存版です!

Dsc00563

★なかでも、次の北さんの見解は、たしかに注目です。

 入試要項の変更として目立つのは、まずは神奈川の横浜雙葉が2月2日に2回目入試を新設したこと。神奈川の成績上位の女子の場合、2月1日は東京の学校か、フェリス女学院、横浜雙葉、横浜共立学園のいずれかを受けて、2日は湘南白百合学園か洗足学園を受けるというパターンが多かったのですが、横浜雙葉が2回目の試験を新設したことで、1回目に残念な結果だった子が2回目も受験する、1日に別の学校を受けて合格した子が2日にチャレンジ受験するなど、女子の上位層の併願に関わってくるため今後の動向には注目です。

★的確に、湘南白百合学園と洗足学園が、市場をシフトさせていることが書かれているからです。

★この両校の生徒募集イノベーションは、複数入試日を設けているという点では共通しています。生徒の学校選択に入試日の制約を取り払い、より選択意志のモチベーションを拡大したということは、戦術的仕掛けだけではなく、受験生の立場に立つものです。つまり、伝えるから伝わる、変えるから変わる、シンパシーからエンパシーへのパラダイムシフトを促していたわけです。

★相違点は、入試科目の違いです。湘南白百合は、3種類の新タイプ入試も実施し、多様な才能の立場に立った生徒に門戸を開きました。洗足学園は、4科目入試をベースにする基礎学力を重視し、学力をまずは土台としてもち入学してから多様な才能を発揮しようという生徒に絞って募集しています。というのも、帰国生がたくさん入ってくる入試を他にやっているので、そこで多様性が担保されているからです。

★湘南白百合学園のように、土台を才能において、そのうえに専門性を並行進化で育成するタイプと洗足学園のように、基礎学力を土台にして、その上に専門性という才能を発揮させるタイプと大きく2つ創造的才能教育にはあるということが明快になってきました。

★もちろん、創造的才能教育に対する学力育成教育という学校もあります。ここらへんは、北さんが新タイプ入試や適性検査型入試のところで語っていますから、ぜひご覧ください。

★今回の横浜雙葉の動きは、入試戦術的なところももちろんあるのですが、湘南白百合型創造的才能教育か洗足型創造的才能教育かどちらを受験市場は選ぶのか実に興味深いのです。もちろん、創造的才能教育は、日本全体では一般の全日制の学校ではあまり実践されてきませんでした。どちらこというと学力育成教育でしょう。

★それが今回2タイプの創造的才能教育が市場で人気が出ているという事実が未来への教育の変化を物語っています。おそらく2タイプは、どちらかが勝利するというのではなく、相乗効果を生み出し、さらに新たな創造的才能教育を生み出すことになるでしょう。

★この流れに横浜雙葉がラディカルに動き出したのです。横浜雙葉はもともと創造的才能教育を実践していますから、新たなに教育を変えようという動きというより、積極的に市場を変えることで生徒の生き様が変わる環境を作り出そうというラディカルなアクションだと思います。

★横浜雙葉のこの動きが、中学受験動向の分析の視点を新たに変えることになります。どこの学校の生徒募集が増えたとか減ったとかというデータの読み込み方が変わるということですね。この流れは今後も注視していきたいと思います。

★北さんは、香蘭についても注目しています。同校の創造的才能教育は、2つのタイプのどちらにもいける段階なのですが、もしかしたら、第3のタイプを生み出すのではないかとそんな気がしています。こちらも注目していきたいと思います。

|

« 探究と教科授業の結合って、遊びと科学の結合ということ?❹深澤良彰教授の生成AIの捉え方ヒント | トップページ | 続々工学院の魅力 2つの好奇心 体験デザインの多角的視点と問い生成デザイン »

創造的才能」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

創造的対話」カテゴリの記事