秋の夜長 世界を変える哲学対話の研修
★昨夜、秋の夜長、じっくり哲学対話のワークショップが、アルカディア市ヶ谷で行われました。土屋陽介先生(開智国際大学教育学部准教授)をお迎えし、文系教科研究会(国語)が「ワークショップ 哲学学対話 ―ゆっくり、じっくり考える―」を開催しました。
委員長 畑澤 正一先生(⑦大 森 学 園)
委 員 鈴木 千穂先生(①共 立 女 子) 宇野 幸弘先生(③晃 華 学 園) 山田寛治郎先生(⑦香蘭女学 校) 駒ヶ嶺泰暁先生(⑨中央大学杉並) 沖 奈保子先生(⑫ドルトン東京学園)
東京私学教育研究所 文系教科研究会(国語)担当:松田氏・岡沢氏
★ワークショップにおいて、哲学対話の問いは、日常使っている言葉や事柄というものが、参加者が意外にも憶見やアンコンシャスバイアスで捉えられていることに気づき、その概念をそれぞれの想いから語り合うきっかけをつくるものでした。
★そして、土屋先生は、問いの立て方や選択の仕方、対話の仕方など、強制をせずに自由をベースに語り合う丁寧な手順を踏んでワークショップを行っていきました。
★とかく、時間に追われ学習項目をこなすことに追われる日々の授業です。このような哲学対話は、何かほっとするし、学校現場でも何か取り入れることができるかもしれません。
★対話を大切にしている聖パウロ学園の校長小島先生も参加していましたが、パウロでは、20%ルールというのが授業にあって、最低授業で20%はじっくり考える時間を取り入れているそうです。哲学対話はヒントになりそうだということでした。
★哲学対話の問いは、ふだん意識しないで活用している概念を、今一度立ち止まって語り合います。小中学生の時には、「親友とは?」とか「勉強とは?」とか。当たり前と思っていることを考え直すわけです。結論は出しませんが、参加した小中学生は、自分の中で思ってもみなかった新しい側面を知る可能性があります。
★その意味で、自分の内面の世界をつくり変えることになるかもしれません。
★高校になると、少しこれらの問いに視野を広げる修飾語がつきます。たとえば、「国家同士の友情はあり得るのか?」など。すると自分の内面の世界だけではなく、地球規模の世界の話に一挙に広がります。
★哲学対話は、日常の概念を脱構築することで、地球規模の世界の概念をも変えてしまうパワーを持っていることに改めて気づき、対話のすばらしさに畏敬の念を抱きました。Awe体験ですね。
★土屋先生、参加された先生方、委員の先生方、研究所の所員の方々、本当にありがとうござした。
| 固定リンク
« 続工学院の魅力 チェンジメーカーとしての成長躍動が凄い グーグルフォーム分析とメタローグ分析で | トップページ | 哲学対話のコンテキストレンズ 中学入試・総合型選抜・IBのDP・Aレベル・APなどを貫く »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2025年新入試体験 2027年以降の大学入試の動きに連動するし、何よりこれからのグローバル教育やSTEAM教育を実感できる 真実の教育を牽引する学校が講座を開いている(2024.10.06)
- 自由学園の更科学園長と対話して思ったこと ユートピアを保守しディストピアに立ち臨む(2024.10.05)
- 富士見丘 スーパーグローバルティーチャーが集う教育 グローバルで学際的教員の登場(2024.10.04)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
「中学入試」カテゴリの記事
- 田園都市線で出遭った光塩女子の入試問題に感動(2024.10.07)
- 首都圏中学入試における新入試の理解進む。その理由。(2024.10.07)
- 2025年新入試体験 2027年以降の大学入試の動きに連動するし、何よりこれからのグローバル教育やSTEAM教育を実感できる 真実の教育を牽引する学校が講座を開いている(2024.10.06)
- 富士見丘 スーパーグローバルティーチャーが集う教育 グローバルで学際的教員の登場(2024.10.04)
- 2025年中学受験動向 北一成氏が語る 最も良識ある中学受験情報 保存版(2024.10.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2025年新入試体験 2027年以降の大学入試の動きに連動するし、何よりこれからのグローバル教育やSTEAM教育を実感できる 真実の教育を牽引する学校が講座を開いている(2024.10.06)
- 自由学園の更科学園長と対話して思ったこと ユートピアを保守しディストピアに立ち臨む(2024.10.05)
- 富士見丘 スーパーグローバルティーチャーが集う教育 グローバルで学際的教員の登場(2024.10.04)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
「PBL」カテゴリの記事
- 富士見丘 スーパーグローバルティーチャーが集う教育 グローバルで学際的教員の登場(2024.10.04)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(6)いわゆる高偏差値学校の教育と筑駒湘白型教科教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(3)STEAM教育×グローバル教育×教科教育×World Making Wisdom(民主主義的智慧)を融合しているかどうか(2024.09.30)
「高校入試」カテゴリの記事
- 富士見丘 スーパーグローバルティーチャーが集う教育 グローバルで学際的教員の登場(2024.10.04)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(6)いわゆる高偏差値学校の教育と筑駒湘白型教科教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(5)筑駒の国語の問題に誰もが学ぶと新しい何かが見えてくる(2024.09.30)
最近のコメント