聖学院 豊富なAwe体験学習と内省的Awe空間
★Awe体験とは、結局実るほど頭を垂れる稲穂かなというメンタリティ。大自然や天空の星々を見て、自分の存在の小ささに畏敬の念を持てる存在を感じるわけです。すると、自分は何ができるのか素直に深い内省にはいっていくという体験ですね。多くの学校でこのAwe体験ができるプロジェクトがデザインされているし、キャンパスそのものがAwe空間であるということもあります。
★聖学院は北区中里の丘の上にあります。それゆえ、正門から坂を上り、さらに階段を登っていくキャンパス空間になっています。毎朝その階段を登り切った右手に講堂があり、そこで生徒全員が朝の礼拝に参加します。実に清々しい聖なる空間です。内省的Awe体験が毎日なされているのです。
★さらに中2では、蝶ケ岳登頂、中3では小糸川農村体験に全員がいきます。修学旅行や多様な海外研修、そして究極のタイ研修があります。外界的Awe体験とOne Earthの中で内省的Awe体験ができるのです。
★それゆえ、聖学院の生徒の島皮質は豊かになり、クリエイティビティとセルフレスなボランティアやソーシャルアントレプレナーシップも発揮します。まさにOnly One for Othersのメンタルモデルを生徒は共有しているのです。
★卒業生が社会貢献活動で活躍しているのは必然なのでしょう。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
- 富士見丘 グローバル教育としての組織力(2025.07.03)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
- 今、日本の私立学校では、ハーバード大学教授が考える「良い教師」以上の「良い教師」がたくさん増えている(2025.06.23)
「中学入試」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 3つの観点別学習状況の評価から「主体的学習態度」は外される?私学は独自に進むだけ。(2025.07.07)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
- 聖学院 見えない数学 虚数の存在を巡って探究数学(2025.06.30)
「PBL」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
- 今、日本の私立学校では、ハーバード大学教授が考える「良い教師」以上の「良い教師」がたくさん増えている(2025.06.23)
「高校入試」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 3つの観点別学習状況の評価から「主体的学習態度」は外される?私学は独自に進むだけ。(2025.07.07)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
最近のコメント