« 富士見丘 グローバルアントレプレナーシップの先進的プログラム | トップページ | 学校の組織マネジメントの1つ Re-Questコミュニケーションの大切さ »

2023年7月 6日 (木)

生成AI 関東第一高校の取り組みや富田勝さんの見識

★文科省から生成AIのガイドラインの暫定版が出されました。そのガイドラインに則った様々な学校の取り組みや大学教授など見識者からのコメントがどんどん増えています。そんな中で、生成AIの光と影の両歩をきちんと見極めアグレッシブに授業にとり入れていくチャレンジをしている関東第一高校の取り組みが毎日新聞で紹介されています。「生成AIは教育に必要?不要? 独自動画で保護者の承諾得た学校も」という記事です。とても参考になると思います。

_d37557bdb4d44be3b19d8a07af1bcbc5

★また東洋経済ONLINEでは、慶応義塾大学名誉教授の富田勝さんの慧眼な見識が紹介されています。「ChatGPTの激震で「大学入試」はどう変わる?4つの博士号を持つ冨田勝が今思うこと 生成AIの普及で問われる「人間としての価値」」という記事です。

★ご自身もAIの研究に従事されており、AO入試をはじめて日本に導入した時にかかわってもいて、今後の大学入試についても言及しています。腑に落ちる考え方だと思います。ぜひご参照を。

|

« 富士見丘 グローバルアントレプレナーシップの先進的プログラム | トップページ | 学校の組織マネジメントの1つ Re-Questコミュニケーションの大切さ »

創造的才能」カテゴリの記事

21世紀型教育」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

大学入試」カテゴリの記事

創造的対話」カテゴリの記事

PBL」カテゴリの記事

高校入試」カテゴリの記事