学校の組織マネジメントの1つ Re-Questコミュニケーションの大切さ
★学校のマネジメント改革は、この激動のAI時代、急速な少子高齢化の時代、健康概念の見直されている時代・・・に必須です。そんな話を静かな情熱をもって語る校長先生方のミーティングに参加しました。
★もう何十年も生徒募集に困っていない人気校の校長と生徒募集が右肩上がりになってきた学校の校長などがミーティング。その両方に共通しているのは、校長と教師、部長や主任と教師、教師と教師、教師と生徒、生徒と生徒、教師と保護者などの関係性が良好なことです。
★なぜ良好か?それはコミュニケーションが豊かだからです。
★特徴的なことは、みなが互いにお願いすることです。こうしたいこうやっていきましょうよいかがですか?と。
★すると、その問いを互いに真摯に受けとめ、どうやったらできるのか深く議論し解決していくシンキングルーティーンができあがっているのです。
★つまり、Re-Questですから、何度も探究活動になって、創造的な対話になるのです。
★そんなコミュニケーションはプレイフルだし、そんな様子や雰囲気は磁石のように受験生や保護者、新任教師を引き付けます。魅力的ですから。
★このRe-Questコミュニケーションのマネジメントこそ、ひと・もの・かね・情報があとからどんどん結合してきますね。当然、生徒の学力も伸びますね。楽しく深く学ぶシンキングルーチンができているのですから当然です。
★さて、コミュニケーションマネジメント開発をはじめましょうよということのようです。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「中学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「PBL」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「高校入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
最近のコメント