八雲学園 姉妹校Cate School来校!第10回Cate in Japan Program実施される。
★八雲学園に、同校姉妹校であるアメリカのCate Schoolから、生徒14名・先生2名が1週間にわたってやってきました。3月の海外研修で交流した生徒も多く、久しぶりの再会となり、大いに盛り上がったようです。随分前から姉妹校になっているわけですが、ケイトスクールが,交換留学以外にJapan Programとして行っているのは10回目のようです。
★ケイトスクールは、八雲学園同様ラウンドスクエアの加盟校ですから、姉妹校としてかつラウンドスクエア加盟校同士として交換留学も盛んなのです。
★期間中は、ケイトの生徒は、八雲学園の生徒の家にホームステイをしながら、毎日一緒に登下校し、様々なプログラムを体験しました。同校サイトにはこうあります。「授業では創作俳句や数学などを学ぶとともに、書道などの体験もしました。また、八雲生とともに調理実習や清掃、ホームルームにも参加しました。八雲生との交流の中で、Cate Schoolの学生は日本語を、八雲生は日ごろ学んでいる英語を駆使してコミュニケーションをとっていました。Cate Schoolの生徒たちは皆意欲的で、学ぶ姿勢は八雲生の刺激にもなったようです。1週間はあっという間でしたが、中学3年生は来年の海外研修での再会を楽しみにしています」と。
★生徒14名が突然やってきても、ホームステイ環境を提供する八雲生のご家族はすぐにみな手をあげてくださったと副校長の菅原先生は八雲の保護者のおもてなしの心と気概に感動していました。八雲学園全体で、ラウンドスクエアスクールとして、こういうのは当然であるという誇りと文化ができているのですね。
★それにしても、ケイトスクールが訪れるつい3日前には、イエール大学の学生が音楽国際交流をしに八雲学園を訪れています。そして、八雲学園の多くの生徒は、同時期に中期留学に渡米もするのです。
★菅原先生は、「世界でいろいろな紛争や争いが起きているが、どう解決するか?結局互いに尊敬する関係性をone earthの感覚で築いていく八雲のようなグローバルな活動や交流は一役担うことになると思います。グローバルリーダーとはこの関係性を築ける人間力が大切です」と。
| 固定リンク
« 工学院大学 映像祭入賞、Honorable Mention受賞の盾が届く。生徒の喜びの声がいい。 | トップページ | 変わる私立中高(46)教科の探究化 夢のある大学入試問題を活用 東京学芸大・高校探究プロジェクト 理科の場合 »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「中学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「高校入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
最近のコメント