変わる私立中高(44)もし中学受験生をお持ちの保護者が学校選択で迷っていたらこの本を眺めてはいかがでしょう。学校選択の基準が明確になる可能性大です。
★今多くの学校で、なんとか卓越的な探究のプログラムを創ろうとしています。そして、そのような学校は、今は仮に偏差値が思わしくなくても、必ず伸びてきます。しかし問題は、その探究の取り組みが卓越的なのかたんなる調べ学習なのか教師が与えた課題を解決するだけなのか、結局受験勉強の時間に置き換えているだけなのかなど見抜くことは、説明会などで話を聞くだけでは難しいものです。わからない場合、体験学習会やセミナー、オープンスクールに参加するのも大事ですが、それでもなかなか。別に卓越的な探究をやる必要などないではないかと思われる方もいるかもしれません。
★しかし、多くの学校が取り組んでいるのです。多くと言っても、50%ぐらいです。なぜやるか?生徒募集のためでしょうと思う方もいるでしょう。
★しかし、世界がそれを必要としています。AI時代は、AIをマネジメントできる才能とテクノロジーと高次思考力が必要なのはいうまでもないでしょう。その能力を身に付けるには、未知の問いをAIに先回りして見出して、解決していくプランニングをしてプログラミングないしは指令しなくてはなりませんね。
★一般選抜の受験勉強ではそんな能力はつかないのは本当は誰もが知っているのです。しかし、採点処理の問題や採点基準の問題などにより、まだまだ壁はあります。ですから、一般選抜で受かればよいという一見合理的な考え方で受験勉強すると大学に入ってからが大変です。
★最近では、一般選抜と総合型選抜の二刀流が主流になってきたのは、どの入試を選ぶかと卓越した探究やプロジェクト学習をすることは全く矛盾しないととらえる学校が増えたからです。
★驚くべきことにいや嬉しいことに、理事長。校長クラスが、その重要性に気づき、ワークショップ型の研修を年2回ほど実施し始めていることです。
★現場の教員だけではなく、経営陣にもその影響の輪が広まっているのです。中高が変わるというのは、このような理事会と現場の変革への意志の共有とアクションが必須ですが、このような学校が増えていくコレクティブインパクトが今起きようとしています。まだ過冷却状態かもしれませんが。
★卓越的な探究の取り組みを行っている学校組織の雰囲気を感じ取るには、上記の表紙の本が役立つかもしれません。
| 固定リンク
« GLICC Weekly EDU 第131回 佐野先生と金井先生の大事な手法=NVC(観察・感情・ニーズ・リクエスト)をベースにした探究(SEL×システム思考) 「存在と学び」の新しい地平が見えます。 | トップページ | 東京私学教育研究所情報(10)私立中高一貫校のガイドブック“DISCOVER”公開。 »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
- 2025年中学入試動向(1)学校選択の新しい見方(2024.11.07)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(6)中学選びの考え方・価値観を変える(2024.12.12)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 2025年中学入試動向(33)聖学院 STEAM教育 成果着々(2024.12.11)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(4)ケイトスクールとの類似点いくつも(2024.12.11)
「中学入試」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(6)中学選びの考え方・価値観を変える(2024.12.12)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 2025年中学入試動向(33)聖学院 STEAM教育 成果着々(2024.12.11)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(4)ケイトスクールとの類似点いくつも(2024.12.11)
「大学入試」カテゴリの記事
- リスクマネジメントしての中学選択(05)共愛モデルに学ぶ(2024.12.02)
- 新しい社会の在り方を「人間—テクノロジーー世界」の多様な関係性でとらえる世代(2024.09.17)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- 「問いの力」AI社会でも変わらないコンセプトレンズ創出力~福島県私学教育研修会でWSを実施して(2024.08.26)
- 2027年新学習指導要領 経済面が強く影響?(2024.08.13)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(15)日大豊山女子 新タイプ入試60%占める ルーブリックも公開(2024.11.25)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
「PBL」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 聖書・宗教の授業・礼拝 聖ドミニコ学園・聖学院・桜美林・恵泉・湘南白百合・女子学院・普連土など 自己を見つめ世界の痛みに向き合い対話し言葉を紡ぐ(2024.11.26)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
「高校入試」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(26)日駒 コンパクトでパワフルなカリキュラム(2024.12.03)
- 2025年中学入試動向(22)文大杉並 interactionからtransactionへ突き抜ける(2024.11.30)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
最近のコメント