生成AIにおけるプロンプトエンジニアリングと思考コード
★生成AIは、自然言語(日常使っている言語)で指示することでコード無しでAIを操作できるので、その操作をプロンプトエンジニアリングと呼ばれています。このワードを検索すると山ほどでてきます。NHKの番組では、このプロンプトエンジニアは5000万くらい稼げるなどという話まで流していました。また最近東大の松尾教授も、プロンプトエンジニアは重要な役割を担うと日経などで語っています。
★プロンプトエンジニアリングの手法は、ゼロショット・プロンプティング、 フューショット・プロンプティング、 チェーンオブソート・プロンプティング(CoT)、 ゼロ ショット CoT・・・などとすでに呼ばれています。
★ゼロショットとは、チャットGPTなどで問いを出す時、思考コードでいう単純な問いのことです。フューショットとは、複数のことを聴いてみることです。このフューショットの複雑性を増やしていけば、想定された回答以上の変形が起きてきます。
★また、チェーンオブソート(CoT)とは、問いかけ、回答され、それについてまた問いかけをつないでいきます。これは論理的に連鎖していくとそれなりの論述文ができあがります。
★このCoTにゼロショットなどを組み合わせてゼロショットCoTをしていくことで、どんどん論述文は広がってちょとした小論文に変形されていきます。
★プロンプトエンジニリングによって、AIの才能を開花させ、最適解を引き出すことがある程度できます。
★しかも、ある詩人の詩を提示し、この詩人のように愛について詩を作ってくださいとリクエストすると、それなりに創ってきます。クリエイティブな様相を呈してきます。さらに同じ詩人の詩を提示して、同じ質問をすると自己調整してブラッシュアップしてきます。
★幾つかの条件を提示して、これらの条件を満たす活動はどうなるのかと問うと、新たな活動案が生まれてもきます。もはや新しい知識も確率的に推論してきます。
★既存の知識を組み合わせることは、人間であっても創造と呼びます。
★しかし、枠組みを破壊して「脱獄」というプロンプトエンジニアリングもあります。これが、生成AIの危うさです。ですから思考コードC3は協働性を重視します。脱獄や破壊のリスクママネジメントするプロンプトエンジニアリングが必要になります。
★おそらく、正当性、信頼性、妥当性という条件を満たすことを最終的には問わねばならないし、その3条件を満たすエピソードも書き込まなければならないでしょう。
★もし思考コードのような発想がなければ危ういかもしれませんが、それはまさに人間と同じですね。もともと言語生成AIは人間の自然言語をモデルにしているのですから当然です。
★結局、言語生成AIにおけるプロンプトエンジニアリングは、人間の言語能力を高め、かつ正当性、信頼性、妥当性という倫理を形成していく活用ができるということなのかもしれません。それにしても、思考コード発想はここにきてさらに必要ということですね。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 幼児教育の新たな展開 みずき野幼稚園の挑戦 (2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- AI社会だからこそ精神の時代(02)桜美林の美しく凄まじい信念の源 小泉郁子(2024.09.08)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 幼児教育の新たな展開 みずき野幼稚園の挑戦 (2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- AI社会だからこそ精神の時代(02)桜美林の美しく凄まじい信念の源 小泉郁子(2024.09.08)
「思考コード」カテゴリの記事
- 筑波大学の入試改革の影響(了)影響力ある中高の学びのあり方 受験業界に影響?(2023.07.02)
- 筑波大学の入試改革の影響①教科授業と探究の機能の意味が現場で明快になる(2023.06.30)
- チャットGPTと思考コードプロンプト(2023.06.29)
- 生成AIにおけるプロンプトエンジニアリングと思考コード(2023.06.23)
- 変わる私立中高(38)中学入試市場の第4波シフトを促す生成AI リアルな対話以上にリアル(2023.06.05)
「教育イノベーション」カテゴリの記事
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(03)本格的なSTEAM教育は始まったばかり(2024.09.04)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(02)新しい私立中学選びの座標軸(2024.09.04)
- 2025年中学入試 次の次元に進む私学(01)文化学園大学杉並(2024.08.19)
- 極めて当然だけれど改めて重要な「個性」の質の大きさ フュージョンの時代へ(2024.08.16)
- 2027年新学習指導要領 経済面が強く影響?(2024.08.13)
最近のコメント