東京私学教育研究所情報(09)初任者研修 「宿泊研修会」申し込み開始 教員養成の画期的研修
★初任者研修の「宿泊研修会」の申し込みがスタートしました。令和5年8月22日(火)~24日(木)の3日間、かずさアカデミアホール・オークラアカデミアパークホテルで実施します。実施の内容については東京私学教育研究所のサイトをご覧ください。ここでは、今回の研修の意義は、教師のなりて不足という風潮を吹き飛ばす大切な研修であることを強調しておきたいと思います。教師は実は未来のクリエイティブクラスです。強欲資本主義から倫理的資本主義(NHK的パラダイムですが)に移行する未来にあって、ファーストクラスになるための垂直的序列主義がクリエイティブクラスがけん引する水平的多様性に移行します。そのようなクリエイティブクラスが活躍する時代がやってきたのであり、そのロールモデルが私学の教師です。
★3日間ですから、3ステージの講師、OSTベースのワークショップ、フリーな懇親会などのストリーが次の委員の先生方によって作成されています。番号は支部の番号です。東京の私立学校は全部の12の支部に分かれています。
委員長
更科 幸一(⑩自由学園)
委 員
星野 真人(③國學院) 風見 加菜恵(⑥関東第一)
鷲尾 真樹(⑦田園調布学園) 石井 克己 (⑫成蹊)
東京私学教育研究所・初任者研修担当:岡沢・今村
★東京の私立学校、多くの委員会がありますが、それぞれの委員会のコンセプト、研修プログラムデザインは、各私学から有志の先生方が集結して作成してくれているのです。
★研修は、同教育研究所のサイトをご覧いただければおわかりいただけると思いますが、毎月のように実施されています。私学の教員コミュニティは、私学同士の協働によって成り立ち、私学全体が生徒の未来に責任をもち活動するのをサポートするためにダイナミックに動いています。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「中学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「創造的破壊」カテゴリの記事
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
- 【研究所ブログ第6回】教科の授業と探究の接点(2023.11.27)
- 国立大学「地域枠」6割に 都市の生活社会をどうするかも当然重要(2023.11.27)
- 2025年以降は、教育力を「外生的技術進歩」と「内生的技術進歩」と「哲学シンキングなど」の3つのスコープで学校選択ができるようになる(2023.11.24)
- 羽田国際② 人口減の未来に外生的技術進歩と内生的技術進歩を統合する人材輩出に期待(2023.11.23)
「高校入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
最近のコメント