« 変わる私立中高(06)八雲学園 多様な体験とグローバルプログラム全開の要に「バラザ」 | トップページ | 変わる私立中高(08)和洋九段女子 成長の概念を変える 画期的!なプロジェクト型成長曲線 »

2023年4月21日 (金)

変わる私立中高(07)変わる条件は、あらゆる関係を変える まずナレッジトランスフォーメンションからか?beへ。

★ここ数日多くの先生方や同僚と対話をしています。組織開発におけるファシリテーターとリーダーの相違点と共通点、中学入試と中学受験の相違点と共通点、教育と経営の相違点と共通点、全日制の生徒と通信制の生徒の相違点と共通点、中学入試と高校入試の相違点と共通点、知識と思考の相違点と共通点、思考コードとルーブリックの相違点と共通点。。。。ネバーエンディングストーリーです。

Img_4269

★というわけで、整理がつかないまま、今朝を迎え、市ヶ谷へと外にでたら、木の向こうに爽やかな空が見えました。ふと、木の向こうと木のこちら側を分けている自分に気づきました。あまりに当たり前なのですが、その区別は、自分がしているだけで、beingとしては一体であるなあと。

★なるほど。「と」を「即」に変える。知識と思考ではなく、知識即思考という具合に、チャットGPTに、これを英語にしてというと、シンプルに<Knowlege is thinking。>だと。つまり、結ぶものは、<be>そのものだというわけですね。

※「と」はandだけではなく、orやVSといった意味も含むような。。。。。。。

★知識即思考というのは別名知恵と置き換えることができるかもしれません。

★ナレッジトランスフォーメンションが、考え方や感じ方や組織のあり方、特に学校のあり方を変えていくかもしれませんね。小さな変化から大きな変化が起こる予感。

★ファシリテーターとリーダーは違うということも含めて、その違いを統合して、ファシリテーター即リーダーとか。あらゆるものやことを、andをbeに変えていく。これがウェルビーイングなのかもしれないと。朝から妄想をいだいているのです(汗)。

|

« 変わる私立中高(06)八雲学園 多様な体験とグローバルプログラム全開の要に「バラザ」 | トップページ | 変わる私立中高(08)和洋九段女子 成長の概念を変える 画期的!なプロジェクト型成長曲線 »

創造的才能」カテゴリの記事

21世紀型教育」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

創造的対話」カテゴリの記事

PBL」カテゴリの記事

高校入試」カテゴリの記事