東京私学教育研究所情報(06)6月12日 私学経営研究会「新人事務職員研修会」開催
★2023年6月12日(月)、アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室で、私学経営研究会「新人事務職員研修会」(令和5年度)が開催されます。テーマは「私学事務職員の心がけ、接遇の基本」です。私学は、教育と経営の両輪で動いています。互いに共に同じ方向に同じ速さで協力し合うことが大切なのはいうまでもありません。そして、何より両者が生徒、保護者、社会に対して、信頼関係を作っていくことは必須です。
★基調講演は、豊田美樹先生(一般財団法人東京私立中学高等学校協会 私学経営研究会委員・明治大学付属中野八王子中学高等学校)による「私学事務職員の心がけ」です。
★建学の精神を背負い、学校の信頼を最前線で築き続ける事務職員の気概および言動について、豊かな経験から事例を交え、ダイナミックに繊細に語られます。事務職員は、外からのファーストコンタクトになりますから、とても大事な仕事なのです。
★研究所では、数多くの研修をサポートしていますが、企画運営の主体者は、多くの私学の先生方です。多忙な学校の業務が終わってから、市ヶ谷の中高協会の会議室で、大所高所から議論をして詰めていきます。その委員の顔ぶれは以下の通りです(敬称略)。
委員長 根本 欣哉(⑨専修大学附属)
委 員 相川 忠洋(①麴町学園) 野尻 富太郎(③東京女学館)
江上 亀男(⑨堀越) 豊田 美樹 (⑪明治大学付属中野八王子)
原田 茂 (⑫明星学園)
※番号は各支部会を示しています。
| 固定リンク
« 変わる私立中高(13)私学教育とコラボする受験市場と私学教育を壊す受験市場の顕在化 | トップページ | 東京私学教育研究所情報(07)4月29日 同研究所研究協力学校「中央大学附属中学校・高等学校」<行動する知性を育む>教育実践発表会 »
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2025年新入試体験 2027年以降の大学入試の動きに連動するし、何よりこれからのグローバル教育やSTEAM教育を実感できる 真実の教育を牽引する学校が講座を開いている(2024.10.06)
- 自由学園の更科学園長と対話して思ったこと ユートピアを保守しディストピアに立ち臨む(2024.10.05)
- 富士見丘 スーパーグローバルティーチャーが集う教育 グローバルで学際的教員の登場(2024.10.04)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
最近のコメント