2024年中学入試の行方(08)子供たちの未来を遅らせる言葉の数々に惑わされないで前進する私学
★私立学校は、いまものすごい勢いで前進しています。そうしなければ2050年の世界(日本のみならず)の動きに間に合わないからです。2050年はソサイエティ5.0よりもさらに進みます。すでに大学は動いています。日本の大学を揶揄する人もあります。かつて私もこのままではと言っていましたが、今は違います。各大学は淘汰されないように、2050年に前進しています。7兆円以上の補助金がおそらく使えるからです。
★2020年大学入試改革もとん挫したかのように見えましたが、水面下でどんどん進んでいます。もちろんもっともっとですが。初等中等教育の改革もどんどん進んでいます。それなのに、それを覆い隠そうとする人々がなんと多いことか。次の言葉をよく使う人の話は、参考程度にとどめ、どんどん進みましょう。効果的利他主義、あるいは大いに稼いで社会貢献しようと、そのためにSDGs、人間の安全保障です。さて、その停滞・後退させる言葉を列挙します。
1)なんちゃって探究ではなく、本物の探究が重要だ。
2)なんちゃって高大連携ではなく、本物の高大連携が重要だ。
3)なんちゃって21世紀型教育ではなくて、本物の21世紀型教育が重要だ。
4)問いの立て方が重要だが、問いの立て方は難しい。
5)大企業や官僚は、大きな改革を進められない。
★などなど自分以外にはできない、だから自分のところの商品を買いなさいという、言葉の背景にある利己主義が問題なんです。
★あらゆるものは、レベルがあります。最初はいきなり高次にはいけません。それを合理的に互いに配慮しサポートするのが効果的利他主義です。
★それに問いの立て方は難しいなどと言う人は、根源的な問いに直面する経験をしていないか、自分では経験していなくても想像力を発揮して共感的な理解ができないかどちらかでしょう。しかし、そんな人はいますか。みな何かしら悩みや壁を感じているはずです。したがって、問いを立てるのは難しいということはないのです。TGAL(Think Global, Act Locally.)の構えを整えれば。これはある意味マインドフルネスの極意でしょう。静かに目を閉じると、宇宙規模の問題とその解決の方法が見えてきます。
★私はお金を儲けるななどとも言いません。教育は神聖でお金は関係ないなどという馬鹿げたことを言っても仕方がありません。要は循環する経済システムを創ればよいのです。
★みんなで前進しようと希望を信じて声を掛け合い進もうとすればよいのです。そういう人は周りに多いし、世界にたくさんいます。
★ネガティブトークに幻惑されないように、進んでいるのが私立学校です。公立学校ももちろんそれに続くkでしょう。誰でもいいのです。前に進むのは。ただ、現状として私立学校が進みやすい環境にあるのです。その環境を否定せず、認めましょう。だれでも、その環境を創ろうとすれば創れるのです。そのために、ジョブスとアラン・ケイはノートパソコンを生み出したのです。一台のパソコンで相当なことができます。もちろんこれだけで、すべてはできませんが、前に進めます。そして、考えることです。ロジカルシンキングは、当たり前なので、もっと前に進みましょう。感情的になるなロジカルにと言う人は、見落としています。感情は電子的ロジカル現象です。
★今年の慶応義塾大学の小論文は、ロジカルシンキング×クリエイティブシンキング=アブダクションがベースでした。やはり、前進しています。
★ウェルビーイングのビーイング=かけがえのない存在を、ネガティブなメンタルモデルで支配したり支配されたりするのは回避しましょう。
★そのためには、合理的配慮を互いに実行しようということです。ウェルビーイングのきれいな息吹を吸い込み、前進しましょう。ウェルビーイングがゴールではありません。ウェルビーイングはいまここでどんな環境でも生むことができるのですが、現状では一握りの人間です。いまここで全員がウェルビーイングを生み出すシステムを創ることがゴールです。2050年を目指して。
| 固定リンク
« 2023年大学入試(01)慶応義塾大学総合政策の小論文 コンセプトレンズの作り方 探究の根源に迫る | トップページ | 2024年中学入試の行方(09)成城学園の社会の入試問題 学際的で探究的な時代を見る目を養える »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
- 2025年中学入試動向(1)学校選択の新しい見方(2024.11.07)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(6)中学選びの考え方・価値観を変える(2024.12.12)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 2025年中学入試動向(33)聖学院 STEAM教育 成果着々(2024.12.11)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(4)ケイトスクールとの類似点いくつも(2024.12.11)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(15)日大豊山女子 新タイプ入試60%占める ルーブリックも公開(2024.11.25)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
「入試市場」カテゴリの記事
- イエール大学と音楽国際交流(6)リハーサルのクライマックス(2024.06.04)
- 私学の教育を支える私学財団(2024.05.30)
- 私立学校の教育は経営システム基盤と経営コミュニケーションがレバレッジポイント 事務長の人間力が凄い(2023.10.06)
- 2023年夏の「私学経営研究会 教頭部会」 21世紀型教育と生成AIとリーガルマインド(2023.07.27)
- 東京私学教育研究所情報(05)私学経営研究会(理事長・校長部会)第1回委員会開催(2023.04.23)
「PBL」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 聖書・宗教の授業・礼拝 聖ドミニコ学園・聖学院・桜美林・恵泉・湘南白百合・女子学院・普連土など 自己を見つめ世界の痛みに向き合い対話し言葉を紡ぐ(2024.11.26)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
最近のコメント