2023年首都圏中学入試動向(03)1月20日~22日の千葉入試出願動向 17日現在
★千葉エリアの中学入試は、1月20日から本格的に始まります。本日17日現在(日能研倍率速報による)で、20日から22日の入試のうち、前年対比100%以上で、出願数15位内の学校は、次の7校です。五十音順で並べます。
市川
渋谷教育学園幕張
昭和学院
昭和学院秀英
千葉日本大学第一
千葉明徳
東邦大学付属東邦
★グローバル教育や探究に力を入れている学校が並んでいます。
★今年4月開校する流通経済大付属柏も、出願数15位以内に入っています。先進的な教育環境をつくり、大学合格実績も出すことを明快に目的としているようです。すでに高校がありますから、その目的は達成される期待は高いですね。
★20日過ぎには、千葉エリアの中学入試の出願動向はかなりはっきりしてくるでしょう。引き続きウォッチしていきます。
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- なぜ八雲学園か!英語でミュージカルまでやってのける。(2023.11.29)
- 【速報】学校法人順天学園 学校法人北里研究所と法⼈合併に向けて協議を開始(2023.11.29)
- 東京家政大学附属女子中学校・高等学校 KASEIからSEKAIへ グローバルとICTと愛情(2023.11.28)
- 【研究所ブログ第6回】教科の授業と探究の接点(2023.11.27)
- 国立大学「地域枠」6割に 都市の生活社会をどうするかも当然重要(2023.11.27)
最近のコメント