2023年首都圏中学入試動向(03)1月20日~22日の千葉入試出願動向 17日現在
★千葉エリアの中学入試は、1月20日から本格的に始まります。本日17日現在(日能研倍率速報による)で、20日から22日の入試のうち、前年対比100%以上で、出願数15位内の学校は、次の7校です。五十音順で並べます。
市川
渋谷教育学園幕張
昭和学院
昭和学院秀英
千葉日本大学第一
千葉明徳
東邦大学付属東邦
★グローバル教育や探究に力を入れている学校が並んでいます。
★今年4月開校する流通経済大付属柏も、出願数15位以内に入っています。先進的な教育環境をつくり、大学合格実績も出すことを明快に目的としているようです。すでに高校がありますから、その目的は達成される期待は高いですね。
★20日過ぎには、千葉エリアの中学入試の出願動向はかなりはっきりしてくるでしょう。引き続きウォッチしていきます。
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(37)中学入試市場の第4波シフトの意味 思考コードが映し出す学習観の水平的多様性への移行(2023.06.05)
- 変わる私立中高(36)サバイブする学校とは?(2023.06.03)
- GLICC Weekly EDU 第130回「首都圏模試センター×GLICCー2024年度中学入試最新情報」北一成氏の予想(2023.06.03)
- 変わる高大連携(02)八雲学園のイエール大学との成長する連携②(2023.06.03)
- 変わる高大連携(01)八雲学園のイエール大学との成長する連携①(2023.06.01)
最近のコメント