« 今日は♯Education Day 質の高い教育とは? | トップページ | 2023年首都圏中学入試動向(10)1月25日現在 桐朋二回とも出願数前年超える »

2023年1月25日 (水)

2023年首都圏中学入試動向(09)1月24日現在 東京エリアで出願数の勢いのある私立中高一貫校

★1月24日現在の倍率速報(日能研)を見ていると、すでに出願数が前年を超える勢いがある私立中高一貫校があります。気になる学校を順不同にご紹介します。

9ff7e56174fc22e5de91e1fc745215ef

(2019年の海城の入試風景。首都圏模試センターから)

★男子校では、海城、開成、駒東、早稲田が勢いがいいですね。開成と駒東は毎年安定しています。海城は、帰国生入試、第1回、第2回すべての入試で前年を超えています。この高いレベルの学校で、先進的な教育に挑戦し続けるところがすてきです。早稲田中は、幾つかのキャンパスが125周年記念事業の一環で新しくなるので、その影響もあるでしょう。やはり1回目も2回目もすでに前年を超えています。

★女子校は、光塩女子、大妻中野、富士見丘、京華女子、玉川聖学院は、先進的教育環境デザインが評価され勢いがよく、桜蔭、雙葉、東洋英和はすでに前年を超えています。

★共学校は、新設の芝国際、サレジアン国際世田谷は爆発的です。都市大等々力、目白研心、工学院、成城学園、日本工業大学駒場、広尾学園などは、最終的に出願総数は前年を超える勢いです。

|

« 今日は♯Education Day 質の高い教育とは? | トップページ | 2023年首都圏中学入試動向(10)1月25日現在 桐朋二回とも出願数前年超える »

中学入試」カテゴリの記事