2023中学入試の役割 ソーシャルジャスティスを求めて(17)東京共学校 人気5校
★今年12月に開催された首都圏模試センターの合判テストの志望校登録データから、東京共学校を調べてみました。前年と比較してどのくらい増えたかの割合のベスト20及び志望校登録数のベスト20を出してみました。
★そのうえで、両方にランクインしている学校を抽出してみると、五十音順で、次の5校に絞られました。
国学院大学久我山
芝国際
淑徳巣鴨
順天
文教大学付属
★国学院久我山は、確かな学力に基づいた大学合格高実績とプレゼンやグローバルベースのワークショップなどプログレッシブな学びを展開しています。芝国際は、サレジアン国際(赤羽と世田谷両方)にみられるように期待値が大で、初年度ということもあり話題を呼んでいます。
★淑徳巣鴨、文教大附属も国学院久我山同様、進路指導とプログレッシブな学びの両立が受験生には魅力なのでしょう。
★順天は、スーパー21世紀型教育を展開し、高度な英語力、グローバルな学問的深さを追究する学び、STEAM教育など充実していて、高い大学合格実績は以前から定評があります。順天は理想を突き抜ける勢いが実在している学校ですね。
★共通した人気の条件は、どうやら大学合格実績となんらかの新しいそして魅力的な学びの両立が展開されていること、もしくは、その期待値が高いということでしょう。大学に入って終わりではなく、入学後も社会に出てからも主体的に活動し、みなを巻き込んでいくリーダーシップを発揮できるようになるトランジション教育は、これから多くの受験生が求めるようになるでしょう。
| 固定リンク
« 2023中学入試の役割 ソーシャルジャスティスを求めて(16)東京女子校 人気6校 | トップページ | ドネラ・プロジェクト(21)「主体的」の意味のアップデート キェルケゴールとウィトゲンシュタインとデューイを超えて »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
- 2025年中学入試動向(1)学校選択の新しい見方(2024.11.07)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 次期学習指導要領議論始まる(2)スマート教育にならざるを得ない X-skills(変容スキル)の必要性(2024.12.29)
- 次期学習指導要領議論始まる(1)質の充実化へ(2024.12.27)
- 2025年中学入試動向(35)富士見丘 学習指導要領をそのままグローバル教育化としてトランスフォーメーションに成功(2024.12.15)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(了)英語祭の意味 グローバルSTEAM探究教育(2024.12.14)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(6)中学選びの考え方・価値観を変える(2024.12.12)
「中学入試」カテゴリの記事
- 2025中学入試動向(26)私立中学が教育の価値を共に創る東京私学教育研究所(2025.01.22)
- 2025中学入試動向(25)新たな私立中学の動き まだ気づかれていないというか興味を持たれていない動き 教育産業にも新たなチャンス(2025.01.22)
- 2025中学入試動向(24)女子美の出願はじまる(2025.01.21)
- 2025中学入試動向(24)駒沢学園女子生の応援メッセージ 柔らかく温かい(2025.01.21)
- 2025中学入試動向(23)生徒が成長し続ける私立中学の仕掛け 今だからこそ「PBL×X」(2025.01.21)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(15)日大豊山女子 新タイプ入試60%占める ルーブリックも公開(2024.11.25)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
「教育イノベーション」カテゴリの記事
- 2025年再び転換の起点(4)ウェルビーイングな中学受験をプロデュースする首都圏模試の価値創出(2025.01.06)
- 2025年再び転換の起点(3)残念ながら受験読解力の限界を認識する必要がある(2025.01.05)
- 2025年再び転換の起点(2)論語と算盤ー倫理資本主義がベース(2025.01.05)
- 2025年再び転換の起点(1)3fの時代へ転換するHRP トリムタブ再考/最高(2025.01.04)
- 今年最終日、中学入試直前の12月のアクセスを振り返る。今年もご覧いただきありがとうございました。(2024.12.31)
最近のコメント