2023中学入試の役割 ソーシャルジャスティスを求めて(02)東京における私立中の集積エリア
★東京都のエリアは、23区と市町村に区分けされています。それぞれの区と市町村における私立中学と公立中学に通う在籍数の割合をみると、東京という都市がそもそも私立学校の文化が根付いていることがわかります。とはいえ、23区と市町村では、かなりの差があります。
(各区や市町村の公立中の在籍者数に対する私立中学の在籍者対比)
★千代田区、港区、文京区など都心の区は、私立中学の在籍者が破格に多いですね。日本の政治、経済、教育の中心地に私立中の在籍者は集積しているということです。それに比べ、市町村エリア、特に西の都八王子市は、少ないわけです。それでも、公立対比約20%ですから、市立の文化がないわけではありません。高校になると100%超えますから、私立の文化は根づいているといえます。
★したがって、私立学校が、ソーシャルジャスティスとして新次元のコンセプトレンズを身に付ける教育を一斉に行えば、かなりのインパクトがあるはずです。
★まずは千代田区の学校がそれを行えば、日本の教育も経済も好循環を生む方向に動き出すでしょう。千代田区の私立中学を列挙してみます。
大妻中学校
神田女学園中学校
共立女子中学校
暁星中学校
麹町学園女子中学校
白百合学園中学校
女子学院中学校
千代田国際中学校
東京家政学院中学校
雙葉中学校
三輪田学園中学校
和洋九段女子中学校
★いずれも部活、行事、そして大学合格実績をきちんと出している学校ばかりです。
★公立中と差別化はできています。そして、私学同士特徴があって、教育の質の競争も盛り上げっています。
★あとは、2030年問題に対応できる教科学習以外の体験プロジェクトや新しい学びに挑戦し、ソーシャルジャスティスという新次元コンセプトレンズを実装し、アクションを生み出しているかです。
★そこについて、私立中が議論をして、展開していけば、千代田区は新しい都市創りへ移行できるでしょう。
★そして、それがモデルになって、一気呵成に広がっていくことでしょう。
★そうなることを期待しています。
| 固定リンク
« 2023中学入試の役割 ソーシャルジャスティスを求めて(01)学歴社会とか塾歴社会とかを超えて新次元コンセプトレンズを実装する動き | トップページ | 2023中学入試の役割 ソーシャルジャスティスを求めて(03)港区広尾学園の衝撃がもたらしたこと »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「中学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「PBL」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
最近のコメント