教育の質の高い中身を選択する時代(14)高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の希望の私学②北豊島中学校高等学校
★北豊島中学校高等学校は、女子校。1人ひとりの才能を見出し、世界で活躍する女性が羽ばたいていきます。2030年問題を解決する人材が育成されているといっても過言ではないでしょう。というのも、ホームベースである先進的教育環境にリベラルアーツ教育があるからです。リベラルアーツ的な発想を各教科や探究に埋め込むということだけではなく、学校全体の教育環境のベースに「リベラルアーツ教育」をセットするというのは、なかなか真似ができません。
(写真は、首都圏模試サイトから)
★リベラルアーツがホームベースになっていますから、どのコースにも当然そのエッセンスが染みわたっています。高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の記事から、各コースのエッセンスを抜き出してみましょう。
国際英語コースは、英語とリベラルアーツを主に取り入れています。
特進コースは、 少人数なので、 生徒 一人一人の 将来に向けた アドバイスや指導・サポートが充実をしています。
総合コースは、‘学び方を学ぶ’を実践しています。
★詳しくは同誌をお読みいただきたいのですが、上記のそれぞれのコースの特徴を読み比べてみてっください。国際英語コースはずばりリベラルアーツを行うと書いてあります。特進コースは少人数なので生徒1人ひとりと対話ができているということが伝わってきます。対話はリベラルアーツを学ぶときの自然な姿です。総合コースでは学び方を学ぶとありますが、これはリベラルアーツの思考法の真骨頂ですね。それから、総合コースでは芸術科目を3年間学ぶことも可能だとあります。アートはリベラルアーツの大事な要素です。
★かくして、「先進的教育環境」と「コア教育機能」が連動しているということがわかります。
(写真は、首都圏模試サイトから)
★さらに、多様な留学制度や土曜講座が充実しています。「バッファー教育機能」が拡充していて、エンリッチメント教育がなされていることがわかります。上記写真の進路指導室は「夢探し工房」と呼ばれているようです。受験学力以上の人間力を身に付ける場所ですね。多くのセミナーも実施されているようです。このように、生徒1人ひとりの興味関心を深堀していくそれぞれの体験プログラムが展開していることでしょう。
★海外大学合格者の数がまた圧巻です。
(写真は、同校サイトから)
★上記の表を見て頂ければわかりますが、70校以上の合格者のうち、37名は、THEランキングで250位以内の海外大学に合格しています。THEランキングで250位以内に入っている日本の大学は、東大、京大、東北大だけです。
★日本の大学受験勉強だけでは、このような海外大学を受験することすらできません。北豊島の英語教育とリベラルアーツ教育の深化/真価が証明されているエビデンスの1つです。2030年問題を解決する人材を生み出す希望の女子私学ですね!
| 固定リンク
« 教育の質の高い中身を選択する時代(13)高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の希望の私学①かえつ有明中・高等学校 | トップページ | 教育の質の高い中身を選択する時代(15)高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の希望の私学③京華中学・高等学校 »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 外国人日本人のハイクオリティの技術に浸りながら 未来をここにつなげるピースを見つける(2023.12.07)
- PISA2022結果に対するメディアの反応 メタ認知でモニタリングを(2023.12.06)
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- PISA2022結果に対するメディアの反応 メタ認知でモニタリングを(2023.12.06)
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
「中学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「創造的対話」カテゴリの記事
- PISA2022結果に対するメディアの反応 メタ認知でモニタリングを(2023.12.06)
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
「PBL」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「高校入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
最近のコメント