教育の質の高い中身を選択する時代(13)高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の希望の私学①かえつ有明中・高等学校
★かえつ有明といえば、国際生、グローバル、ダイバーシティ、アクティブラーニング(学内ではディープラーニングと呼ばれている)、サイエンス科、プロジェクト科などのキーワードがすぐにでてくるほどの人気校です。
(写真は、同誌の記事に掲載されたもの。同記事の続きがアップされている首都圏センターのサイトから使用)
★そして2015年から、シン・クラスとして、1クラスだけ「プロジェクト科」という高校入試で入学できる体制を整えています。ある意味、このプロジェクト科が刺激的でかえつ有明の教育の雰囲気を大きく変えていく契機にもなったそうです。
★心理的安全な環境、共感的コミュニケーション、信頼ベースがあるから自由に互いに意見を語ることができる状態などを広げていきました。
★そして、中1から高3まで、与えられたことを積極的に行うという意味での主体性ではなく、自分たちで課題を見出だし、解決するプロジェクトを創ってアクティブに学んでいくという主体性が発揮されているようです。
★このへんのお話は、「受験生の担任」と呼ばれている広報部長宇野先生と広報部室長の内山先生が語っている動画がとても参考になります。
★偏差値とか内申とか従来型の進路相談はいっさいなしで、かえつの教育環境に参加したいと思う受験生に教科試験とワークショップ型体験、つまりプロジェクト科の教育そのままの入試を新たに設定したそうです。
★最高にラディカルなかえつの広報戦略ですね。いろいろ高校入試の壁はあるけれど、ダイレクトに受験生と学校がつながれば、その壁はすべて突破できるという考え方です。かえつの魅力教育に手ごたえを感じているからこそ決断できる取り組みです。
★たしかに、お二人の先生と対話した動画を配信したところ、すぐに多くの方々がアクセスし、私もかえつに入学したかつての教え子の保護者からメールをいただくという瞬時の反応がありました。なるほど、受験生の担任をセットできるかえつ有明の共感的コミュニケーションのパワーは凄まじいと感じました。
★上記の写真には、そのようなかえつの魅力が象徴されています。
| 固定リンク
« 教育の質の高い中身を選択する時代(12)高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の希望の私学の位置づけ | トップページ | 教育の質の高い中身を選択する時代(14)高校受験情報誌「my SPECIAL ONE」の希望の私学②北豊島中学校高等学校 »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- 変わる私立中高(29)教育市場の量と質が変化 21世紀型教育機構定例総会で改めて気づく(2023.05.26)
「中学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(27)海城中に期待がかかるわけ(2023.05.24)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「PBL」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「高校入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(24)教科専門性を横断する越境視点を実装する東京私学(2023.05.19)
最近のコメント