« 私学展で~高大接続の次は外延的システムと内包的システムのマッチング=Xドリブンプロジェクト | トップページ | 私学展で~工学院の教頭奥津先生に会う »

2022年8月21日 (日)

私学展で~聖学院の“Confidence”!

★東京国際フォーラムで開催されている私学展で、聖学院の児浦先生(広報部長・21教育企画部長・国際教育部長・21世紀型教育研究センター上席研究員)にお会いしました。高校のGIC(グローバルイノベーティブクラス)の認知度が広まり、今まで以上に中学受験生、高校受験生ともに同校説明会ブースに集まっているそうです。

Photo_20220821142001

(写真は、同校サイトの記事「【中2Global Innovation Lab】MaKeyMaKeyを使って音楽制作」から)

★同校の広報スタイルは、認知度を上げるためのリアル・アンド・オンラインの広報説明会以外に、濃厚な理解共感を生成する体験型ワークショップの展開があることです。

★この体験型ワークショップは、中高一気通貫して行われていて、高校の新クラスGICになって突然始まるのではありません。

★中学入試の「3つの思考力入試」のための思考力セミナーから始まっています。上記写真は、中2の土曜講座の様子ですね。プログラミングによって音楽を創るというSTEAM型ワークショップでしょう。

★STEAMはいわばリベラルアーツの現代版の一部を示す学びです。

★ふだんの授業はICEモデルベースのPBL型授業が展開しています。土曜講座などでは、STEAM型ワークショップが展開しています。

★新しいけれど、欧米の伝統であるリベラルアーツが背景にある学びの環境がすっかりできあがり、その環境によって総合型選抜でも一般選抜でも海外大学進学でも大きな成果に結びついているという「確信と信頼=confidence」が、児浦先生の内なる思いです。そして、その“confidence”を、説明会や体験型ワークショップで、在校生のみならず、受験生にも共有される仕掛けを、児浦先生をはじめとする先生方がアップデートしていく共同作業が持続可能になっているのが、聖学院の強みです。

|

« 私学展で~高大接続の次は外延的システムと内包的システムのマッチング=Xドリブンプロジェクト | トップページ | 私学展で~工学院の教頭奥津先生に会う »

創造的才能」カテゴリの記事

21世紀型教育」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

大学入試」カテゴリの記事

創造的対話」カテゴリの記事

PBL」カテゴリの記事

高校入試」カテゴリの記事