私学展から~文化学園大学杉並の魅力
★文化学園大学杉並(以降「文杉」)の私学展のブースは、受験生・保護者であふれていました。文杉のDD(ダブルディプロマ)は、最初高校生の一部の話でした。しかし、今やそのエッセンスは、中学から高校まですべてのクラスやコースに浸透しています。
★カナダのDDのすばらしさは、グローバル市民すべてに豊かな学際知をシェアするシステムだということです。IBなどは、特別な層の生徒が受けるものですが、カナダのBC州などのカリキュラムは、グローバル市民全てに機会があるわけです。それでいて、IBレベルなのです。
★ですから、DDコース以外の生徒もそのエッセンスをシェアできるのでしょう。
★そして、文杉のもともとあるアート的な伝統が加わり、PBL授業の中で行われるプレゼンテーションは、たんなる可視化ではなく、アート的なセンスも加わります。
★魅せる発案、魅せるプレゼン、魅せる行動力。文杉の魅力は、今やその雰囲気を学内から学外へ放っています。要するに、たとえば、スーパーグローバルな教師染谷先生や青井副校長のように、生徒もアイデアを出し、プレゼンし、行動するわけです。グローバル市民の知に教師も生徒も差があるわけではないのです。知識は年上の方がたくさん持っていますが、知の構造は平等です。
★知識は活用しながら覚えていかなくてはなりません。それも重要です。しかし、教師はここでリスペクトされることは大切ですが、そこで知識の格差をつくっては困ります。知の公平性と知識へのリスペクトということです。基礎学力と思考力という分け方は、そろそろ改めて次に進みたいのですが、文杉は、その次元に進んでいるのでしょう。受験生が魅力を感じるのは、そのような新しい学びへの感覚なんだろうなあと。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 外国人日本人のハイクオリティの技術に浸りながら 未来をここにつなげるピースを見つける(2023.12.07)
- PISA2022結果に対するメディアの反応 メタ認知でモニタリングを(2023.12.06)
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- PISA2022結果に対するメディアの反応 メタ認知でモニタリングを(2023.12.06)
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
「中学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「大学入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
- 哲学シンキングの希望(2023.11.15)
- 真下峯子校長 今だから女子校の重要性 現状の社会構造を変える役割(2023.11.06)
「創造的対話」カテゴリの記事
- PISA2022結果に対するメディアの反応 メタ認知でモニタリングを(2023.12.06)
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
「PBL」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
「高校入試」カテゴリの記事
- 今後の中高における生成AI活用の重要性(2023.12.05)
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
最近のコメント