文化学園大学杉並の染谷先生の進化
★毎週金曜日夜9時からGLICC Weekly EDUがYoutubeで発信されます。本日の登壇者とテーマは、<GLICC Weekly EDU 第87回「文化学園杉並中学・高等学校 染谷昌亮先生との対話ーダブルディプロマ×STEAM教育×探究プログラムの真価」>ということで、染谷先生の登場です。
★ダブルディプロマ、STEAM、探究など同校の特色ある取り組みについて語られると思いますが、実は染谷先生は、「次世代教育開発部の部長」でもあります。
★単純に、それぞれの教育内容やプログラムの説明に加えて、そのような教育実践にかかわる先生方やPBLはチーム力も育つので、生徒も含めて、リーダーシップがどう育っていくのか、そんな話にもなるといいなあと思っています。
★同校は、21世紀型教育機構の加盟校です。同機構の組織観は基本未来型で、STEAMやDXを推進し、実践し、成果をあげていますから、当然Web3.0の流れの中でトレンドになっているDAO(Decentralized Autonomous Organization)は射程に入っています。
★しかし、これでは、21世紀型教育組織としては、少し不足しているので、そこの足りない部分の話にもなると思います。
★なぜ打ち合わせもしていないのに、そんなことがわかるのか?それは、PBLのエッセンスは、チーム、社会、国家、世界というようにだんだん組織が大きくなっても共有できるからです。
★そのPBLのエッセンスを実践して、昨年同機構でSGTの中で最優秀賞のアワードをゲットしたのが染谷先生です。アブダクション的な手法ですが、そういう推理が成り立ちます。今夜、お楽しみに!
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- 変わる私立中高(29)教育市場の量と質が変化 21世紀型教育機構定例総会で改めて気づく(2023.05.26)
「中学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(27)海城中に期待がかかるわけ(2023.05.24)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「教育イノベーション」カテゴリの記事
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(30)生成AIが育成する資質・能力 文科省の懸念と期待(2023.05.26)
- 変わる私立中高(26)私学経営の拡大の模索(2023.05.24)
- 変わりゆく世界(07)ハイテックハイの教育を私立学校はアレンジしつつある(2023.05.15)
- 日本工業大学駒場の工芸の授業 工芸品の作り方は世界制作の方法だった(2023.05.14)
「PBL」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「高校入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(24)教科専門性を横断する越境視点を実装する東京私学(2023.05.19)
最近のコメント