海外大学進学準備教育定着(05)八雲学園 海外大学進学準備教育は教育の総合力が土台
★「shuTOMO7月号」で、大学に進んでも、さらに社会に出てからも、グローバルリーダーとして活躍できる人間力を形成する教育の総暴力が土台になっている八雲学園を紹介しました。その総合力は、広く深いので、7月号では、同校の破格の「グローバル教育」のプログラムを紹介しました。OGの豆塚先生(数学科)、ボッサム先生(英語科)のインタビューを参考に、八雲学園のグローバル教育によって生徒がいかに自己変容型の成長ををしていくのかについて述べました。
★一般に成長の仕方には、3つあります。1つは環境順応型成長です。指示されたことは卒なくこなすことができるようになるのも成長です。2つめは、与えられたチームの中で、主体的に積極的にイニシアチブをとっていくリーダーとして成長する自己主導型成長です。誰かに指示されて動くのではなく、そのチームが最良の状況になるようにリーダーシップを発揮していくのです。
★3つめは、自己変容型成長です。これはあるチームのルールが、現実に合っていない場合、メンバーとディスカッションして、改善をすることができるメタ認知能力を発揮できるリーダーです。グローバルリーダーは、文化や習慣など各国のルールが違いますから、その違いが起こすコンフリクトを解決する手腕を発揮します。そのためには、自国のルールが正しいと主張するだけではなく、互いのルールの正当性や信頼性、妥当性をメタ認知し、第三の合意を創造するように互いを巻き込むイニシアチブをとることが肝要です。
★自分のやり方にこだわるのではなく、最適解を求めて自分も他者も変容していく勇気とアイデアと技術を生み出せるように育っていくこの自己変容型成長を生み出すのが、八雲学園の教育の総合力の面目躍如です。
(先日、同校の高1全員が、中3の春休みに旅立つはずだったUSBAの海外留学に出発しました)
★このような教育の総合力を土台に、ラウンドスクエア加盟校のハイレベルな高品質のグローバル環境及びUPAA(加盟海外大学に推薦入学できるコミュニティ)などの柔軟で強固なシステムも有しています。
★海外大学進学準備教育は万全ですし、世界大学ランキング100位以内の海外大学にも毎年合格しています。
★この同校の教育の総合力について、副校長菅原先生と対話をしている動画があります。ぜひご視聴ください。
→GLICC Weekly EDU 第78回「八雲学園 菅原副校長先生との対話ーVUCA時代のグローバルリーダーが育つ学校の条件」
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- 変わる私立中高(29)教育市場の量と質が変化 21世紀型教育機構定例総会で改めて気づく(2023.05.26)
「中学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(27)海城中に期待がかかるわけ(2023.05.24)
「大学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第128回 湘南白百合の感動の教育(2023.05.20)
- 変わる私立中高(22)ファンクションシステムを使って無から無数の世界ができるその背景に「問い」がある 工学院の先生方と気づく(2023.05.17)
- 変わる私立中高(21)コンテンツもコンピテンシーもパフォーマンスも 教科授業も探究も 数学的思考の世界現象であり、そのことの気づきがアート(2023.05.16)
- 湘南白百合の新しく圧巻の高大連携(2023.05.15)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「教育イノベーション」カテゴリの記事
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(30)生成AIが育成する資質・能力 文科省の懸念と期待(2023.05.26)
- 変わる私立中高(26)私学経営の拡大の模索(2023.05.24)
- 変わりゆく世界(07)ハイテックハイの教育を私立学校はアレンジしつつある(2023.05.15)
- 日本工業大学駒場の工芸の授業 工芸品の作り方は世界制作の方法だった(2023.05.14)
「PBL」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
「高校入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(34)越境知を体験する中高生③順天「社会貢献のためのアントレプレナー」(2023.05.29)
- 変わる私立中高(33)越境知を体験する中高生②パウロの生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(24)教科専門性を横断する越境視点を実装する東京私学(2023.05.19)
最近のコメント