« 東京私学教育研究所紀要第70集~中央大学附属の先進的研究 掲載 | トップページ | 【速報】ついに学習塾GLICCからダブルディプロマ!海外大学への道全開! »

2022年6月12日 (日)

国立音楽大学附属高等学校 普通科×リベラルアーツ

★国立音楽大学附属の学校案内を送っていただきました。勤務校が高校だけなので、同大学附属の高等学校の普通科の学校案内をまず手に取りました。表紙は、ポップでカジュアルな感じで、クラシックの重さはありません。DXベースの学びが展開しているのだなとすぐにイメージができました。

Photo_20220612172301

★本格的に音楽の道に進むには、中学から入学し、高等学校の音楽科に進めばよいのでしょう。中学も、「演奏・創作コース」と「総合表現コース」に分かれています。たぶん、前者は高等学校の音楽科に進む生徒が多いのでしょう。後者は、高等学校の普通科でしょうか。

★いずれにしても、探究とDXはベースになっているようです。そして、普通科といえども、おそらく音楽や美術、デザインなどのアートが好きna

な生徒が多いのでは。少なくとも他校に比べれば多いのではないでしょうか。

★探究、音楽とくればリベラルアーツです。

★しかも、音響抜群の教育空間が広がっているでしょうし、新設の施設もできるらしいですね。

★普通科だと、クラシックばかりではなく、ポップな音楽も活用し、動画などプレゼンテーションも興味深い作品として結実するのではないでしょうか。

★普通科でありながら音楽の素養も生かせそうです。

★DXも音楽ソフトやアプリがたくさんあるわけですから、その素養は大いに生かされるでしょう。このような新しい教育の魅力を受験市場が発信することを期待しています。

|

« 東京私学教育研究所紀要第70集~中央大学附属の先進的研究 掲載 | トップページ | 【速報】ついに学習塾GLICCからダブルディプロマ!海外大学への道全開! »

創造的才能」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

教育イノベーション」カテゴリの記事

PBL」カテゴリの記事

高校入試」カテゴリの記事