【速報】GLICCの成果 英語と思考力で楽しく深く学んで合格する時代 クリエイティブコース1期生の成果が凄い。
★GLICCという21世紀型学習塾の実績が興味深い。GLICC代表鈴木さんから連絡がはいりました。予定通り、GLICCの生徒は、英語と思考力で楽しく深く学んで次々と合格しているそうです。21世紀型教育やNew Power School、New Value Schoolは、国際生・帰国生入試、英語入試、思考力入試、英語と国算の組み合わせ入試など、つまり新タイプ入試を実施しています。
★要するに、GLICCの生徒は、三田国際、かえつ有明、聖学院、文化学園大学杉並など新タイプ入試で合格を勝ち得ているわけです。完全に言語的思考力と数学的思考力のベースを、中学入試というシステムを通して、創っていくという新しい受験勉強を鈴木さんは開発したわけです。
★鈴木さんと私のコラボは、もう30年以上です。出会った頃は、麻布や開成、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉、フェリス、灘などの問題を徹底的に分析して、そこに流れる言語的思考力と数学的思考力を抽出して、4年生から6年生までのカリキュラム、授業デザイン、テスト作成方法、テスト測定方法(コード作り)などを開発していました。もちろん、実績はたぶん伝説的です(自分で言っていてはいけませんね。汗;)
★そのうち鈴木さんはシンガポールや香港、オーストラリアで英語をさらに研鑽し、帰国生入試の第一人者になっていきます。私は私立学校研究家として、私立中高の先生方と、生徒募集方法、PBL授業デザイン、≪私学の系譜≫、思考コード開発など学校が仕事のホームベースになっていきましたが、2020年までは、大学の帰国生入試の小論文指導の方法論や中学受験における言語的思考力開発について少し支援させていただいていました。実際には、私が勉強させてもらっていたというののが本当のところです。
★とにかく、カリキュラムやプログラム作りをするときに、GLICCにかかわっていると、国際バカロレアのIBJapaneseの話や英語4技能の話が中心です。そういうコースがあるからです。それからケンブリッジ大学出身の哲学教師アレックス先生の英語の哲学授業のコースの話も盛りだくさんです。ですから、当然、TOKベースの実践的な話題も常にしています。
★ただ、二人は、教育という限られたシステムを導入するのではなく、認知科学や社会学、プラグマティズム哲学、グッドマンなどの数理&芸術哲学がベースですから、そこからカリキュラムやプログラムデザインについて30年来対話してきています。
★その知の景色から眺めて、知という広がりや深さにシンクロしたのが麻布の入試問題だったし、ケンブリッジの口頭試問や東大の帰国生入試(一般入試とはけた違いの思考力)だったのです。そして、21世紀型教育を支援し、そこで行われる新タイプ入試の質や構造、デザインについても多くの先生方と対話もしてきました。
★そして、いろいろ新タイプ入試はあるけれど、麻布やケンブリッジの口頭試問や東大の帰国生入試とシンクロするレベルの入試に挑戦する生徒を集めようと鈴木さんはGLICCを開いたのです。3年前に新タイプ入試が広まって、市場の認知をうけたのをきっかけに、それまで、大学の帰国生入試対策コースだけでしたが、中学受験の新タイプ入試に対応するクリエイティブクラスを開講しました。
★今年その一期生が成果をドッと生み出したわけです。
★私は2021年から学校に勤務したので、直接GLICCとかかわれないのですが、毎週金曜日GWE(GLICC Weekly EDU)というYoutube配信の番組で、コメンテーターとして参加させていただいています。
★勤務校をはじめ21世紀型教育を推進している学校やNew Power School、最近ではこれらの学校をNew Value Schoolと呼んでもいますが、そのような学校の先生方と鈴木さんといっしょに、知識を暗記することをベースにする学びではなく、思考力(論理だけではなくクリティカルそしてクリエイティブな思考力、要するにC軸思考)をベースとして知識を取り込んだり新しい知識を生み出す学びをしている生徒にエールを贈る対話をしています。
★たとえが適切かどうかわかりませんが、ド・ゴール大統領が亡命先のロンドンからラジオ放送で、民主主義のためのレジスタンスを呼び掛けたのと心境は同じです。新しい学びのための知の共創の拠点放送みたいな感じで、新たなコラボを鈴木さんと1年ほど前から開始したのです。
| 固定リンク
« 2022年教育動向(08)2月1日 東京 私立共学中学入試の前年対比95%以上リスト | トップページ | 2022年教育動向(09)2月1日 神奈川 私立女子中学入試の前年対比95%以上リスト »
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(6)中学選びの考え方・価値観を変える(2024.12.12)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 2025年中学入試動向(33)聖学院 STEAM教育 成果着々(2024.12.11)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(4)ケイトスクールとの類似点いくつも(2024.12.11)
「中学入試」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(6)中学選びの考え方・価値観を変える(2024.12.12)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 2025年中学入試動向(33)聖学院 STEAM教育 成果着々(2024.12.11)
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(4)ケイトスクールとの類似点いくつも(2024.12.11)
最近のコメント