2022年ホンマノオト21で描くビジョンを考える(34)中学入試はライフシフト時代に対応できるトランジション生成の拠点
★今日は午後から理事会なので、朝は、抹茶を点てながら、中学入試の動向を見ていました。ここのところ、複数の教育関係者とやりとりをし、中学入試はライフシフト時代に対応できるトランジション生成の拠点に転換しているかもしれないと対話しています。そして、その学びの体験をしないで高校入試に立ち臨む生徒には、いかにして別角度であるいは別の方法で、そのトランジションの体験を創っていくのか議論しているわけです。
★そんなことを想起しながら、ログ解析をみていると、いきなり2年前の記事にアクセスが集中していたので、おもしろいと思い、少し調べてみました。その記事は「2020首都圏中学入試 厳しい受験 vs 選択眼の質向上 SAPIX・早稲田アカデミー・日能研の実績を通して」です。このページの平均滞在時間は2分弱ですから、アクセスしてくださった方は読んでいただいている可能性が高いですね。ありがとうございます。
★「選択 SAPIX ホンマノオト21」と検索エンジンに入れると、出てきます。SAPIXのところを早稲田アカデミーあるいは日能研に置換えても出てきますから、おそらく、学校選択や塾選択でサーチしている方々でしょう。中学入試直前の土曜日、最終的な判断をしようとしているのかもしれませんね。
★そして、ホンマノオト21を知っている方ですから、偏差値で選択しようとは考えていない方々だと思います。この記事の趣旨は、こう書いてあります。
「実際、首都圏では、受験生・保護者―私立中学―塾―模試センターなどの連携・協働して中学入試に臨むようになってきています。合格以上に生き方まで考えるプラットフォームが中学入試マーケットです。中学受験マーケットは、合格のみを考える場です。どちらに移行するかは説明するまでもないような気がします。 」
★この記事には、表現は違いますが、中学入試を2年前からライフシフト時代に対応するトランジション生成の拠点としてとらえていた自分がいて、変わらないなあと。ただ2年前から、共感してくださる方が方々が増えつつあると感じることもできました。感謝。
| 固定リンク
« 2022年ホンマノオト21で描くビジョンを考える(33)成城学園 想像力は知識より重要である。 | トップページ | 2022年ホンマノオト21で描くビジョンを考える(35)三田国際が突き抜けている意味 新しい教育BSの誕生 出願動向からも見える »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
- 新しい学校とは?結局シンプルな「対話」のメカニズム=Dialogy(2024.10.22)
「中学入試」カテゴリの記事
- 大妻中野 新思考力入試を廃し、そのエッセンスを全教科入試に移植することの意味(2024.11.01)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 鴎友学園女子 政策から選挙を考える授業(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 鴎友学園女子 政策から選挙を考える授業(2024.10.29)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- ウェルビーイングな人間関係を生み出す感情リテラシー(2024.10.29)
「PBL」カテゴリの記事
- 綿あめで世界を学ぶ ものとことの関係総体(2024.11.01)
- 全国私学教育研究集会で エヴェリット・ロジャーズのファントムに出遭う・・・(2024.11.01)
- 富士見丘高校1年生 生成AI研修始める その意義(2024.10.31)
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 八雲学園の副校長近藤隆平先生に会いました。生徒の成長が飛躍するグローバル教育のリーダー(2024.10.25)
最近のコメント