2022年ホンマノオト21で描くビジョンを考える(26)新しいトランジションを生き抜くためのカンザキジュクとGLICC
★昨日、GWE(GLICC Weekly EDU 第63回「パンデミックで、中学受験と大学受験が直結。新しいトランジションー神崎史彦先生との対話」)で、ゲストの神崎史彦先生とGWE主宰者鈴木裕之さんと対話して、明快に見えてきたコトは「中学受験からライフシフトに向かう新しいトランジション」ということです。そのあと、鈴木さんとそれぞれ別々の企画案のスライドを交換しながら、より確信に変容しました。それについては、来週鈴木さんと対話する中でよりはっきりしてくるコトでもあります。
(この課題について今後考察していきたいと思います。)
★いずれにしても、昨日の対話は、何か決定的な見通しが見えてきました。なぜそうなったのかというと、やはり決定的な本が出版されたからです。神崎先生の新著「ゼロから1カ月で受かる 大学入試 プレゼンテーション・グループディスカッションのルールブック」KADOKAWA (2022/1/21)がそれです。
(新しいトランジションをサバイブするための思考本を列挙しましたが、これらの本をメタ認知する本が神崎先生の書です。)
★カンザキジュクもGLICCも中学受験から大学受験までの機会があり、しかもそこで行う学びは、思考コードでいうC軸思考を中心とした問いのシステム思考です。ですから、両塾とも中学受験における新タイプ入試や英語入試をレバレッジとして2089年に完成するライフシフトへの「新しいトランジション」を生み出していく学びのスペースです。
★神崎先生の新著は、プレゼンテーションやディスカッションのハウツー本でありながら、そこにいたるシステム思考の構築の多角的なアプローチが開陳されている哲学書でもあります。現実と理想のギャップを解消したプラグマティックな書といってもよいのではないでしょうか。
★120年前に世の中にでたデューイやパースのPBLや3つのダクションというプラグマティズムを完全に現代化しています。もちろん、そのために、神崎先生は文化人類学やアートなどの多角的な見識も活用しています。オムニバス形式で本質的なThinking Toolsも紹介されていますから、教師も生徒も保護者も必見の書になっています。合格に行き着くためでもありますが、ライフシフトへの新しいトランジションを自らそして仲間と共に創っていく哲学書でもあります。プレゼンテーションとディスカッションがカップリングされている背景にはそういう趣旨があるでしょう。
★この神崎先生の新著を端緒に、新タイプ入試という問いの塊を思考する=対話する中学受験体験を生徒が、さらに大学受験で同様に思考の塊の問いにどっぷりつかる=対話する総合型選抜や小論文を学ぶ大学受験体験をするとライフシフト時代をサバイブしていく新しいトランジションを描けるということが了解できる上昇気流に乗ることができました。
★同時に、中学入試や帰国生入試の体験がないまま高校入試をして大学受験をする生徒が40%います。今のところ新しいトランジションに乗っているのは、中学受験や帰国生入試の体験者で、この生徒はまだ高校卒業生の10%しかいないのです。高校受験体験者が大学入試をしようがしまいが、その中学受験生の3年間や海外帰国生の体験のエッセンスをどのように学ぶのかが大きな課題であることも現れ出でました。そして、この課題に神崎先生の新著は大いに役立ちます。
★今回のGWEは、奇しくも神崎先生の新著出版日でもありました。創刊記念対話にもなりました。仕組んだわけではありません。偶然の必然が成り立ったわけです。歴史が動くときとはそういうことでしょう。神崎先生、鈴木さん、それからライブの要所要所でコメントメッセージを送ってくださった藤牧先生、ありがとうございました。すてきな時となりました。
| 固定リンク
« 2022年ホンマノオト21で描くビジョンを考える(25)工学院 New Value School 学びの生態系が拡張 | トップページ | 2022年ホンマノオト21で描くビジョンを考える(27)昭和女子大学、iUは、New Value 大学 »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 人的資本の学校経営 桜美林新宿キャンパス文大杉並WSで出会ったある先生から感じたコト(2024.09.15)
- 湘南白百合 多次元多層なプログラム 半年でバージョンアップするワケ(2024.09.14)
- 幼児教育の新たな展開 みずき野幼稚園の挑戦 (2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(04)工学院・聖学院・文大杉並 世間から見えない次元の教育をしているワケ(2024.09.05)
- ドラマエデュケーション これからどんな展開になっていくのか?(2024.09.02)
- 聖パウロ学園高等学校 愛ある若き教師チーム(2)生徒1人ひとりの思考動のコンセプトレンズが生まれる愛の教育(2024.08.31)
- 聖パウロ学園高等学校 愛ある若き教師チーム(2024.08.29)
- 2025年中学入試 次の次元に進む私学(06)八雲学園 父親も感動する学校(2024.08.29)
「中学入試」カテゴリの記事
- 人的資本の学校経営 桜美林新宿キャンパス文大杉並WSで出会ったある先生から感じたコト(2024.09.15)
- 湘南白百合 多次元多層なプログラム 半年でバージョンアップするワケ(2024.09.14)
- 桐蔭中等教育学校 「新しい進学校」というパラダイムシフト完成 そしてさらにブラッシュアップ(2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
「大学入試」カテゴリの記事
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- 「問いの力」AI社会でも変わらないコンセプトレンズ創出力~福島県私学教育研修会でWSを実施して(2024.08.26)
- 2027年新学習指導要領 経済面が強く影響?(2024.08.13)
- 児浦准教授のプロジェクト型講義=ゼミ=研究=アントレ(2024.07.21)
- 共愛学園前橋国際大学 3年後にさらに注目される(2024.07.21)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 人的資本の学校経営 桜美林新宿キャンパス文大杉並WSで出会ったある先生から感じたコト(2024.09.15)
- 湘南白百合 多次元多層なプログラム 半年でバージョンアップするワケ(2024.09.14)
- 多層性のレッスン 奥山恵著 児童文学の中の根源的問い(2024.09.14)
- 幼児教育の新たな展開 みずき野幼稚園の挑戦 (2024.09.13)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
「PBL」カテゴリの記事
- 人的資本の学校経営 桜美林新宿キャンパス文大杉並WSで出会ったある先生から感じたコト(2024.09.15)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(04)工学院・聖学院・文大杉並 世間から見えない次元の教育をしているワケ(2024.09.05)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(03)本格的なSTEAM教育は始まったばかり(2024.09.04)
「高校入試」カテゴリの記事
- 人的資本の学校経営 桜美林新宿キャンパス文大杉並WSで出会ったある先生から感じたコト(2024.09.15)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(07)新しい物語を創る生徒たちのキャリアデザインへシフト 気を付けて、終焉したはずの大きな物語がゴーストとして闊歩しているライフデザインはまだ残っている(2024.09.09)
- AI社会だからこそ精神の時代(03)駒沢学園女子 時空を超える美しくも凄まじい無限の価値を生み出す教育(2024.09.09)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- AI社会だからこそ精神の時代(02)桜美林の美しく凄まじい信念の源 小泉郁子(2024.09.08)
最近のコメント