New Power Teacher(01) 神崎先生 越境知のスーパーバイザー
★前回新しい教師が続々出現していると語りました。その教師方程式とは、New Power Teacher=最先端×教育力×影響力×変容力だと。そしてこの方程式で描かれる微分曲線は瞬間瞬間にsoilfulな響きを奏で続けます。されぞれの項目の強弱が違いますから、その積分関数は、それぞれの特徴を表します。
★たとえば、神崎史彦先生は、学校の教師ではありませんが、塾の講師でもありません。あるときは、学校のカリキュラムアドバイザー、あるときは、探究のスーパーバイザー、あるときはカンザキメソッドで総合型選抜や小論文を教える教師、あるときはスタディーサプリの講師。あるときは、・・・・・・。
★教師でありながら教師でない越境知の魂の人です。
★ご自身の拠点を青葉台から二子玉川に移転する計画もあるようで、幼稚園から大学まで、1人ひとりの生徒と学校という組織の両方の自己変容を生み出す越境知のスーパーバイザーを行おうとしています。自分の会社の仲間や学校など外部ネットワークの仲間と共に。
★輝かしく見える神崎先生の人生は、しかしながら凄まじい生きざまです。だって、越境知ですよ。1つや2つを越境するわけではないのです。毎年増えていきますから、無限なのです。その越境するときの実存はすさまじい空間のゆがみとの直面です。想像を絶するブラックホールの時もあるでしょう。ですから、そこを通り抜けたときのwell-beingもまた格別なのでしょうが、そこまでのプロセスがそおれはもう凄まじいわけです。
★soulfulというのは、そういうことです。背負うモノやコトも大きいということです。しかし、常に再生してwell-beingを仲間と共有するわけです。New Power Teacherの運命ともいえましょう。
| 固定リンク
« 教育のアップデート~2022年に向けて(30)新しい教師続々出現 最先端×教育力×影響力×変容力 制度的改革を超えて | トップページ | New Power Teacher(02) 太田晃介先生 知のクリエーター 探究の探究を生徒と共に生成 »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(02)富士見丘 中学説明会 参加者大幅増!(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(02)富士見丘 中学説明会 参加者大幅増!(2023.12.02)
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
- なぜ八雲学園か!英語でミュージカルまでやってのける。(2023.11.29)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(02)富士見丘 中学説明会 参加者大幅増!(2023.12.02)
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
「創造的破壊」カテゴリの記事
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
- 【研究所ブログ第6回】教科の授業と探究の接点(2023.11.27)
- 国立大学「地域枠」6割に 都市の生活社会をどうするかも当然重要(2023.11.27)
- 2025年以降は、教育力を「外生的技術進歩」と「内生的技術進歩」と「哲学シンキングなど」の3つのスコープで学校選択ができるようになる(2023.11.24)
- 羽田国際② 人口減の未来に外生的技術進歩と内生的技術進歩を統合する人材輩出に期待(2023.11.23)
「PBL」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(02)富士見丘 中学説明会 参加者大幅増!(2023.12.02)
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
最近のコメント