6月8日 私立女子中学に触れる会開催 in 新都市ホール
★2021年6月8日(火)、そごう横浜店9階の新都市ホールで、<shishokukai>が開催されます。もう21年目を迎えるということです。21世紀は、女性の活躍する時代ですが、日本は以前まだまだだと世界から評価されています。
★しかし、その評価データを算出している団体は、私立学校が、このような活動を活発に実施しているということはおそらく知らないでしょう。ぜひ私立女子校は、得意の英語を生かし、Youtubeで、このような会の存在と意味を発信したらよいのではないかと思います。
★海外にいる帰国生も勇気づけられると思います。
★念のため、この記事も、DeepL翻訳で英語にしておきましょう。
On June 8, 2021 (Tuesday),“shishokukai” will be held at the New City Hall on the 9th floor of Sogo Yokohama Store. The 21st century is an era in which women are playing an active role, and the world has already assessed that Japan is not quite there yet.
However, the organizations that calculate the evaluation data probably don't know that private schools are actively engaged in this kind of activities. I think it would be a good idea for private girls' schools to use their English skills to communicate the existence and meaning of this kind of association on Youtube.
I think it would encourage the returnee students who are abroad.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
| 固定リンク
« GLICC Weekly EDU(28) 成立学園の宇田川先生 人気上昇の秘密を語る | トップページ | 2021年度の教育動向(05)サレジアン国際学園 21世紀型入試 21世紀型教育導入へ »
「中学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(32)越境知を体験する中高生①工学院・聖学院・和洋九段女子の生徒たち(2023.05.28)
- 変わる私立中高(31)シンプルで根源的関係性の循環が生成する生命知 チャットGPTが映し出すコト(2023.05.28)
- GLICC Weekly EDU 第129回「成立学園ー『探究!見えない学力』ー」 地球に立って感じ、考え、行動するメンタルモデルが成長する(2023.05.27)
- 変わる私立中高(27)海城中に期待がかかるわけ(2023.05.24)
- 変わる私立中高(26)私学経営の拡大の模索(2023.05.24)
最近のコメント