八雲の真価×進化×深化×新価(4)八雲の野望④ロールモデルエフェクトの連鎖
「八雲の真価×進化×深化×新価(3)八雲の野望③」のつづき。
★ボッサム先生と王先生、菅原先生、近藤先生と対話しているときに、ふと慶應義塾大学教授のつくったLearning Patternsを使いながら八雲の教育を逆照射してみようということになりました。たとえば、見せるのではなく魅せることがポイントである「魅せる力」というカードをひいたときに、八雲の場合ならどういうシーンにあるのかとみんなで問うわけです。
★すると、毎回の授業でプレゼンテーションは大事にしていますよねとボッサム先生。そして、それがレシテーションコンテストや英語祭、ファンフェアにつながったとき、見せるだけではなく、五感をフルに使い、臨場感あふれる魅力的なプレゼンをトレーニングするところまでいきます。まさにそこではないでしょうかとボッサム先生は語ります。そして、なるほど、それが授業と行事がつながるクリエイティブ教育だよねと一同ウナルわけです。
★自分たちのことなのに、今気づいたみたいな雰囲気に驚きと笑顔が入り混じります。
★学びの共同体、新しい関係を見つける、どっぷりとつかる、突き抜ける、動きながら考えるなどのカードを引きながら、あるあるとなったわけです。そして、Learngage Patternsはいいね。改めて自分たちの行ってきたことを振り返るのに有効だとかいう話にもなりました。さっそく今月それを使ってミーティングをすることもZoom対話の後菅原先生と決まりました。コロナ禍における新たなアクレディテーションの手法に気づいたわけです。
★そんな対話を続けていて、<「まねぶ」ことから>というカードを引いたとき、ボッサム先生は、そうそうこれがロールモデルエフェクトですねと。教育社会学や教育心理学では、学校における様々な場面でのロールモデルは、生徒にとっては影響力がありますと。王先生も、やはり学びや探究へのモティベーションは、あの先生のようになりたいとかあの先輩のようになりたいは大事ですよねと。
★ボッサム先生も、先輩見ていてくださいと意欲を燃やし、行事をやり終えたときの自己効力感や、そこからつながる自分の未来への期待感にも大きく影響しますよ。私たちも、部活や行事の実行委員会を通して、よき先輩に恵まれたなと思っていましたが、まさに、ロールモデルエフェクトがプラスに働きましたと。
★そして菅原先生が、今では二人が在校生のロールモデル。ロールモデルエフェクトは連鎖するなあと。
★すると、近藤先生が、なるほどまさにそうです。今英語祭をやるにあたって、ラウンドスクエアで国際会議に参加した歴代のOGに後輩にエールを送ってくれないかとメールを送信したら、続々返信がありました。それが、あのエッセイライティングばりの文章で、エールの文章までロールモデルになっているのですと。
★Zoom対話の後、近藤先生はそのOGエール集を添付してくれました。文章を開いて驚きました。八雲で育った生徒はこんなに自己変容をするのだということがわかったからです。(つづく)
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(02)富士見丘 中学説明会 参加者大幅増!(2023.12.02)
「中学入試」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「PBL」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(06)湘南白百合の海外大学進学準備教育(2023.12.04)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(04)サレジアン国際学園世田谷 画期的な「国際学園」(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
「高校入試」カテゴリの記事
- 2024年中学入試(07)今年も工学院は人気 共感的コミュニケーションの可視化 生成AIだからこそ(2023.12.05)
- 2024年中学入試(05)小泉信三賞が認める富士見丘の高校生活(2023.12.03)
- 2024年中学入試(03)昭和女子大学附属中学校・高等学校 どこよりも進化する生徒プロンプトエンジニア(2023.12.02)
- 2024年中学入試(01)國學院久我山中 理科の入試問題 骨太に進化(2023.12.01)
- どうする東京の私立学校2024(2023.12.01)
最近のコメント