2021首都圏中学入試(17)聖和学院 ビブリオバトル入試・英語インタラクティブ入試・英語プログラミング入試・プレゼンテーション入試
★聖和学院の教育では、英語スピーチコンテスト、大学教員によるITを活用した英語4技能を育成する授業、ビブリオバトル、プレゼンテーションコンテストなど、生徒の想いや考えたことを多様な方法でアウトプットする教育に力を入れています。受け身ではなくまさに能動的な学びが大切にされているわけですね。
★とくにビブリオバトルでは、2015年 中学関東大会 準優勝、2016年 高校関東甲信越大会Bブロック 優勝・全国大会 出場などの実績があり、神奈川放送で放映もされています。
★同校の多様な新タイプ入試は、こうした同校の教育のコンセプトや内容が反映しているわけですが、いよいよビブリオバトル入試も新設されるに至りました。
★このような入試は、受験生自身の興味と関心にマッチしたある意味個別最適化の流れを汲む画期的な入試です。それに、ビブリオバトルは、公共的なコンテスにもなっていて、評価視点が定まっています。対策も立てやすいということでしょう。
★1月9日(土)に入試体験ができます。ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
★このようなアクティブな入試は、聖和学院で学ぶ意義や価値を心に抱いて立ち臨めます。どうせ受験勉強をやるのなら、未来の自分の価値を高めるような学びであってほしいというのが、昨今の保護者の考え方でもあります。聖和学院はますます注目を浴びることでしょう。
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(37)中学入試市場の第4波シフトの意味 思考コードが映し出す学習観の水平的多様性への移行(2023.06.05)
- 変わる私立中高(36)サバイブする学校とは?(2023.06.03)
- GLICC Weekly EDU 第130回「首都圏模試センター×GLICCー2024年度中学入試最新情報」北一成氏の予想(2023.06.03)
- 変わる高大連携(02)八雲学園のイエール大学との成長する連携②(2023.06.03)
- 変わる高大連携(01)八雲学園のイエール大学との成長する連携①(2023.06.01)
「中学入試」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(37)中学入試市場の第4波シフトの意味 思考コードが映し出す学習観の水平的多様性への移行(2023.06.05)
- 変わる私立中高(36)サバイブする学校とは?(2023.06.03)
- GLICC Weekly EDU 第130回「首都圏模試センター×GLICCー2024年度中学入試最新情報」北一成氏の予想(2023.06.03)
- 変わる高大連携(02)八雲学園のイエール大学との成長する連携②(2023.06.03)
- 変わる高大連携(01)八雲学園のイエール大学との成長する連携①(2023.06.01)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 変わる私立中高(37)中学入試市場の第4波シフトの意味 思考コードが映し出す学習観の水平的多様性への移行(2023.06.05)
- 変わる私立中高(36)サバイブする学校とは?(2023.06.03)
- GLICC Weekly EDU 第130回「首都圏模試センター×GLICCー2024年度中学入試最新情報」北一成氏の予想(2023.06.03)
- 変わる高大連携(02)八雲学園のイエール大学との成長する連携②(2023.06.03)
- 変わる高大連携(01)八雲学園のイエール大学との成長する連携①(2023.06.01)
最近のコメント