2021首都圏中学入試(02)今年も高人気の三田国際 11月国際入試激戦に!
★今朝、三田国際の国際生入試に挑む受験生の応援に行ってきました。GLICC代表鈴木さんと一緒でした。私たちのテーマである「3%の穴の向こうにある真実」を追跡しているからです。
★今年も同入試は激戦です。英検準1級レベルでもなかなか難しいのです。合格すると、インターナショナルコースに入学するのですが、このコースに入ると海外大学への道が開かれているし、英語力と高次思考力を活用して、国内の難関大学に進むことはかなり楽勝です。楽勝というのは、もちろん、6年間の学問的アプローチの研究と挑戦し続ける強い意志が大前提です。
★しかし、大事なことは、難関大学楽勝ということではないのです。その先にある海外大学編入や大学院で留学という道が開かれているということなのです。
★私たちは、これを3%の穴の向こうの世界に尽きぬける道だと考えています。その世界には何が広がっているのでしょう。それについては、今日のGLICC Weekly EDUで、鈴木さんと対話します。ゲストにその3%の穴の向こうに突き抜けた東大卒、元財務官僚で、UCLAでリサーチし、起業した久保山さん(SpesDen)をお招きしています。
★そうそう、GLICCですが、今や三田国際学園の国際生入試受験生の聖地になりつつあります。代表の鈴木さんが応援に行ったのも、自分の生徒たちの応援でもあります。
★2月1日前に、3%の穴の向こうに気づいている生徒の挑戦が始まっているのです。
| 固定リンク
« 2021首都圏中学入試(01)今年も高人気のかえつ有明 11月国際入試前年対比105%。 | トップページ | GLICC Weekly EDU(03)SpesDen代表取締役久保山皓平さんと新しい教育テクノロジーと新プラットフォームの価値とビジョンを語る »
「創造的才能」カテゴリの記事
- 成立学園 見えない学力で非認知能力が豊かに育つ 見える学力で認知能力も万全(2023.09.23)
- 文教大学付属中学校オシの友人から(2023.09.22)
- 工学院の魅力➂ 生徒は体験とリフレクションとメタローグの次元を往還する(2023.09.22)
- 工学院の魅力② 信頼は非認知能力が豊かに育成されるから(2023.09.21)
- 八雲学園 シン・グローバル活動(2023.09.20)
「中学入試」カテゴリの記事
- 成立学園 見えない学力で非認知能力が豊かに育つ 見える学力で認知能力も万全(2023.09.23)
- 文教大学付属中学校オシの友人から(2023.09.22)
- 工学院の魅力➂ 生徒は体験とリフレクションとメタローグの次元を往還する(2023.09.22)
- 工学院の魅力② 信頼は非認知能力が豊かに育成されるから(2023.09.21)
- 工学院の魅力① 先進的教育のベースに開国当時の素晴らしい精神性が今も流れている(2023.09.21)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 成立学園 見えない学力で非認知能力が豊かに育つ 見える学力で認知能力も万全(2023.09.23)
- 文教大学付属中学校オシの友人から(2023.09.22)
- 工学院の魅力➂ 生徒は体験とリフレクションとメタローグの次元を往還する(2023.09.22)
- 工学院の魅力② 信頼は非認知能力が豊かに育成されるから(2023.09.21)
- 工学院の魅力① 先進的教育のベースに開国当時の素晴らしい精神性が今も流れている(2023.09.21)
「創造的破壊」カテゴリの記事
- 探究とか総合型選抜とか~「経験する自己」と「物語る自己」の接点を見つける(2023.09.19)
- 私立中高の広報室がIR室と同じ機能を持っている学校はサバイブできる(2023.09.11)
- 「教師のためのChatGPT入門」福原将之さんの新著(2023.09.08)
- 女性の覚悟は世界市民の覚悟(2023.09.05)
- 私立学校の役割 社会を変えるコレクティブインパクトを創る越境をデザイン(2023.09.03)
「グローバル教育3.0」カテゴリの記事
- 工学院の魅力② 信頼は非認知能力が豊かに育成されるから(2023.09.21)
- 工学院の魅力① 先進的教育のベースに開国当時の素晴らしい精神性が今も流れている(2023.09.21)
- 本日湘南白百合の水尾教頭と対話 湘南白百合のシン・グローバル教育について(2023.09.15)
- 八雲学園の多様なグローバルプログラム(動画2本付き) CEFR基準で見てみる(2023.09.03)
- 工学院 多様なプロジェクトで成長する生徒たち(2023.09.01)
最近のコメント