ポストコロナの大学入試問題(10)東大の不思議。一般入試では否定したはずの大学入試改革の行方を学校推薦型選抜学生募集要項には示している。
★東大の学校推薦型選抜の出願が、6日(金)までに迫っています。今年はチュートリアルをやる生徒に出会いませんでしたが、情報の1つとして要項に目を通しました。
★アドミッションポリシーにはいきなりこうあります。『1877年に創立された我が国最初の国立大学である東京大学は,国内外の様々な分野で指導的役割を果たしうる「世界的視野を持った市民的エリート」(東京大学憲章)を育成することが,社会から負託された自らの使命であると考えています。』
★大日本国憲法でさえ変わったのに、東京大学憲章の根っこは変わらないと言いうことでしょうか。だとするならば、大学入試改革など反対だ。それは真のエリートにのみ開かれていればよいという文化が今もあるというのは納得です。
★全国の校長会も、そんなの東大受験生に適用してよ。ほとんどの生徒には関係ないんだよというのもわかります。だとすると、民主的な国家とはいえませんなあ。
★だから、私は揶揄されようとも、偏差値に関係なく仲間の学校には、CEFR基準でC1英語(正確ではないけれど英検でいえば1級レベル)の学びの環境をといっています。東大の帰国生入試も推薦型も、C1英語をちゃんと求めているのです。
★それに一般入試では問うことがないクリティカル&クリエイティブシンキングをフル回転させる問いやレポート課題を出題しています。思考コードでいうC軸思考ですね。
★となると、当然PBL授業に耐えられる生徒像を掲げるわけです。こうあります。
『東京大学が求めているのは,本学の教育研究環境を積極的に最大限活用して,自ら主体的に学び,各分野で創造的役割を果たす人間へと成長していこうとする意志を持った学生です。何よりもまず大切なのは,上に述べたような本学の使命や教育理念への共感と,本学における学びに対する旺盛な興味や関心,そして,その学びを通じた人間的成長への強い意欲です。そうした意味で,入学試験の得点だけを意識した,視野の狭い受験勉強のみに意を注ぐ人よりも,学校の授業の内外で,自らの興味・関心を生かして幅広く学び,その過程で見出されるに違いない諸問題を関連づける広い視野,あるいは自らの問題意識を掘り下げて追究するための深い洞察力を真剣に獲得しようとする人を東京大学は歓迎します。』
★わるくないのです。PBLをやって地球市民にこの学びが開かれるならば。ところが、これは、世界的視野をもった市民エリートのためだというのです。
★そうやって、PBLは一部私立学校では可能だが、公立はできない。格差ができると東大教育社会学で述べてきたのです。不思議です。
★そういっていても、はじまらないので、偏差値に関係なく、東大をスルーして海外大学もしくはそれに準ずる新しい日本の大学や学部へとエールを送っているのです。PBL環境に親しみ、地球市民として学問できる場に多くの生徒が今進んでいるのです。
★つまり、東大の帰国生入試や推薦型のやっていることは広く地球市民にエンパワー出来ることなのです。
★しかも、実質飛び級までやってしまっているのが東大の帰国生入試です。海外によっては17歳でもIBのDPをとれてしまうところがあります。当然ですよね、海外には飛び級やギフテッドがあるのですから。
★そういうわけで、いつまでも、東大生だから特別な学びができ、一般ピープルはその必要がないなんて、かつて学校なんかいかなくていい、身分の高い家の子が行くもんだという根性と同じことをいうのはやめましょうよ。
★みんなでC1英語を!みんなでPBLを!みんなでICTを!みんなで哲学を!みんなでクリエティカルシンキングを!みんなでクリエイティブシンキングを!
★1人も残さないといっているSDGs推進者の中には、質の高い教育をと叫びながら大学入試改革に反対する方もいます。不思議なぐらい東大と同根の文化を持っています。明治から一度憲法は変わっているんだけれど!
| 固定リンク
「創造的才能」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
- 2025年中学入試動向(1)学校選択の新しい見方(2024.11.07)
「大学入試」カテゴリの記事
- リスクマネジメントしての中学選択(05)共愛モデルに学ぶ(2024.12.02)
- 新しい社会の在り方を「人間—テクノロジーー世界」の多様な関係性でとらえる世代(2024.09.17)
- 2050年社会をユートピアにするかディストピアにするか(06)児浦准教授のEUU構想に希望(2024.09.08)
- 「問いの力」AI社会でも変わらないコンセプトレンズ創出力~福島県私学教育研修会でWSを実施して(2024.08.26)
- 2027年新学習指導要領 経済面が強く影響?(2024.08.13)
「創造的対話」カテゴリの記事
- 2025年中学入試動向(15)日大豊山女子 新タイプ入試60%占める ルーブリックも公開(2024.11.25)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
- 聖学院の教育宇宙(2)すべての教育活動をつなぐものが生まれる仕組み化(2024.11.22)
- 聖学院の教育宇宙(1)すべての教育活動がつながっている(2024.11.22)
「創造的破壊」カテゴリの記事
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(6)いわゆる高偏差値学校の教育と筑駒湘白型教科教育(2024.10.01)
「入試市場」カテゴリの記事
- イエール大学と音楽国際交流(6)リハーサルのクライマックス(2024.06.04)
- 私学の教育を支える私学財団(2024.05.30)
- 私立学校の教育は経営システム基盤と経営コミュニケーションがレバレッジポイント 事務長の人間力が凄い(2023.10.06)
- 2023年夏の「私学経営研究会 教頭部会」 21世紀型教育と生成AIとリーガルマインド(2023.07.27)
- 東京私学教育研究所情報(05)私学経営研究会(理事長・校長部会)第1回委員会開催(2023.04.23)
「PBL」カテゴリの記事
- 八雲学園をカリフォルニアから考える(5)UCサンタバーバラで学ぶ八雲生(2024.12.12)
- 工学院(2) 田中教頭インタビュー第2弾 オープンマインドの世界に通じる意味(2024.12.12)
- 聖書・宗教の授業・礼拝 聖ドミニコ学園・聖学院・桜美林・恵泉・湘南白百合・女子学院・普連土など 自己を見つめ世界の痛みに向き合い対話し言葉を紡ぐ(2024.11.26)
- 2025年中学入試動向(13)和洋九段女子 生徒の才能が豊かになる生成AIの使い方勉強会はじまる(2024.11.24)
- 聖学院の教育宇宙(3)すべての教育活動をつなぐ存在としての授業があった <奇跡の男子校>(2024.11.23)
最近のコメント