ポスト・コロナショック時代に、新しい教育活動を開始する私立学校(42)イートンカレッジもセントポールスクールもオンライン学習。
★イギリスでも3月20日から一斉休校になっています。そして、4月16日には、外出制限をもう3週間延長すると発表しています。そんな中、イギリスの名門パブリックスクールはどうしているかというと、もちろん休校ですが、やはりオンライン学習を実施しています。イートンカレッジとセントポールスクールのサイトに入ってみましたが、きちんとその旨が発信されています。
(写真はイートンカレッジサイトから)
★開成も、ZOOMを使うよという発信はしていますが、なぜ今オンライン学習なのかは積極的に発信していません。上記の2校は、ザ・ナインという英国の名門パブリックスクールです。
★そのようなパブリックスクールは、実は普段からオンライン学習も併用していて、創造性を養うとサイトで明言しているほどです。
★なおかつ、イートンなどは、食事ができなくて困っている子供たちのために、施設を開放したり、家族と離れて働く人々のために寮を開放したりまでしています。
★そして、なんといっても驚きなのは、この国家危機にあって、イギリスのすべての中高生に対して、イートンXというオンライン学習プラットフォームを無料開放していることです。フューチャースキルとしてクリエイティブライティングやエッセイライティングを身につけることを目的としたプログラムだそうです。
★日本の御三家がそんな行動を起こしたら素敵なのにと思いますが。。。もし社会貢献という理念やノーブレスオブリージュといった精神が学校にあるならば、そうしてもよいかもしれませんね。
★イートンカレッジのサイモン・ヘンダーソン校長は、<In this time of crisis it is more important than ever that we come together as a community by sharing our resources.>と語ります。
★危機的状況化において、これまで以上に大切なことは、私たちのリソースをシェアしてコミュニティとして共に歩みましょうというわけです。まさしくノーブレスオブリージュです。
| 固定リンク
« ポスト・コロナショック時代に、新しい教育活動を開始する私立学校(41)米国でも大学、中高では教育出動。聖学院や工学院などが世界標準であることが明らかに。 | トップページ | ポスト・コロナショック時代に、新しい教育活動を開始する私立学校(43)チョート・ローズマリー・ホールのオンライン学習を通して日本のオンライン学習が注目を浴びる逆説的な転回。 工学院や聖学院の重要性高まるワケ。 »
「創造的破壊」カテゴリの記事
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(6)いわゆる高偏差値学校の教育と筑駒湘白型教科教育(2024.10.01)
最近のコメント