第4回新中学入試セミナー PBLと新タイプ入試が生み出す<自己変容型マインド>(1)
★本日2月16日(日)、和洋九段女子フューチャールームで、「第4回新中学入試セミナー」が開催されます。30人の定員は満たされ、じっくり中学入試マーケットの動向と新市場創出を顕在化させたワークショップマインドについて、キーノートスピーチに耳を傾けたり、体験をしたり、ディスカッションしながら、子供たちの未来のビジョナリーをシェアするセミナーになると思います。
★早朝から、和洋九段女子の生徒はワークショップのリハーサルをしています。
★プログラムのブローシャ―の確認や流れ、運営の最終打ち合わせなど念入りにしているところです。
★セミナーの空間は、最初弧を描くスタイルだったのですが、もっとカジュアルにブリコラージュ型の方が共感的スペースになるのではないかということになったようです(笑)。いいですね。
★登壇者も打ち合わせ。ワイワイガヤガヤ。
★北氏の圧巻のデータもセッティングされました!
★はやくも参加者の方々がいらっしゃいまた。つづきはまた。
| 固定リンク
「PBL」カテゴリの記事
- 非属の才能教育(10)時を創るということは自分を少しずつ変え続ければよい ヘッセから学ぶ(2021.04.10)
- GLICC Weekly EDU(29) 富士見丘の佐藤副教頭 数々の目覚ましい成果の連鎖を語る。(2021.04.10)
- 非属の才能教育(09)エディンバラ公フィリップ殿下の意味(2021.04.10)
- 非属の才能教育(08)men for others 再生の時代 フランス国立行政院ENA廃止?(2021.04.09)
- 非属の才能教育(07)カウンセラーとオープン・ダイアローグ(2021.04.09)
最近のコメント