和洋九段女子 進取の気性に富んだ女性が羽ばたく居場所がある。
★和洋九段女子のサイトの「和洋ニュース」に、2月16日(日)、同校で「新中学入試セミナー」が開催されることが公開されました。和洋九段女子と21世紀型教育機構の協働主催です。当日は、首都圏模試センターの取締役・教育研究所長の北一成先生も登壇します。
★北先生は、首都圏中学入試の動向を明治以来、私立中学の日本の教育の核を創ってきた歴史的動向と結びつけて未来を読む、中学受験業界の先鋭的論客です。
★未来志向の中学入試市場の創発を論じています。そういう意味では、和洋九段女子の未来型教育と重なることが多いと思います。
★未来型教育とは、生徒1人ひとりの才能を見出し、生徒1人ひとりの存在の重さを自己と他者が相互に認め、たがいに思いやり、元気づけ、勇気づけ、新しい知へ挑戦できるチームをつくっていけるような能力を生成することだと思います。
★2月16日、和洋九段女子の生徒が開発・運営しているSDGs「スゴロク」ワークショップもあります。ともに参加し、生徒自身の未来の存在、生徒ばかりではなく私たちの未来の存在、そして社会や世界の未来の存在について、いっしょに考えましょう。
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- 工学院 世界にインパクトを与える教師&生徒!(2025.07.08)
- 3つの観点別学習状況の評価から「主体的学習態度」は外される?私学は独自に進むだけ。(2025.07.07)
- 今更ながら私立中高一貫校のグローバル教育の意味(2025.07.07)
- 和洋九段女子 NEXTの時代へ(2025.07.04)
- 八雲学園 海外大学合格者数ベスト10入り in 首都圏(2025.07.03)
最近のコメント