【2019年大学合格実績01】聖光学院 東大+京大合格 100名!その意味。
★inter-edu「速報!2019年 東大・京大・難関大学合格者ランキング」2019/03/10 13:24現在によると、聖光学院から東大93名、京大7名が合格だという。
★東大と京大合わせて100名の合格。昨年は両方合わせて75名だから、前年対比133%。
★東大と京大合わせて100名の合格。昨年は両方合わせて75名だから、前年対比133%。

★聖光学院は、土曜日に聖光塾や選択芸術のリベラルアーツ的な講座を開講して久しいが、2017年度からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)としての取り組みを始めてからは、東大進学準備教育という雰囲気はなくなった。
★むしろ、それは当たり前で、進学校でありながらSTEAM教育の領域もカバーできる教育が豊かに展開しているといえよう。
★いちはやく、学歴ブランド校というドメスティックな高偏差値進学校グループから抜け出し、世界に通じるジェントルマン=真のエリートを輩出するエスタブリッシュな私立学校として旅立ちはじめた。
★これは、改革とか転換ではなく、聖光学院の私立学校としての歴史的な進化にすぎない。イートンカレッジのように、環境変化に対し、伝統と革新の統合を巧み、適合することに成功して、進化したのである。
★カトリック学校の使命として、キリスト教という伝統を捨てることなどできない。2000年以上持続可能にしてきたその歴史的戦略の遺伝子を聖光学院は継承しているということだろう。
★兄弟校の静岡聖光学院も進化が加速している。両校は、カトリック学校の進化の方法のモデルとなるだろう。
★カトリック学校の使命として、キリスト教という伝統を捨てることなどできない。2000年以上持続可能にしてきたその歴史的戦略の遺伝子を聖光学院は継承しているということだろう。
★兄弟校の静岡聖光学院も進化が加速している。両校は、カトリック学校の進化の方法のモデルとなるだろう。
| 固定リンク
「大学入試」カテゴリの記事
- 2025東大合格者発表のシーズン(11)洗足学園の国語の中学入試問題に驚き(2025.03.17)
- 2025東大合格者発表のシーズン(10)麻布82名、日比谷81名、灘77名、桜蔭51名など情報が更新(2025.03.13)
- 2025東大合格者発表のシーズン(09)洗足学園 理Ⅲ 2名合格(2025.03.13)
- 2025東大合格者発表のシーズン(08)公立と私立の進学準備の違い(2025.03.12)
- 2025東大合格者発表のシーズン(07)上位59校で合格者の57.4%シェア(中間集計)(2025.03.11)
最近のコメント