人気の出るイノベーティブスクール(01)概要
★私の読書体験と実際に学校のサポート、コミュニティサポート、授業リサーチ、PBL研修などをしてきた経験値を見える化、測る化していきたいと思っている。シェアしていただき、使えるところは使っていただいて構わない。まあ、役に立たないよといわれるのがオチではあるが、年寄りのウザい戯言と思ってもらえればよい。年寄りにも言論の自由はあると思うである。
★イノベーティブスクールの肝は、プロダクトシステムのレガシーカリキュラムとイノベーティブカリキュラムだ。LカリとIカリと表現していくが、Lカリを完全に取り除いて、Iカリに置き換えるのか、それともLカリとIカリの平衡関係を生み出すのかといったところ。この判断はなかなか難しい。
★LカリだろうとIカリだろうと、コアカリキュラムであるマインド思考×システム思考がなければ、プロダクティビティは今後低くなる。しかも思考コードという測る化装置がついていないとマネジメントできない。
★今日よく研修といわれている領域が、Talent Growth システム。生徒募集が、アドミッションパフォーマンスシステム、大学実績の領域がディプロマパフォーマンスシステム。
★こんな感じで、プロダクトシステム、2つのパフォーマンスシステム、Talent Growthシステムの4つと、これらのシステムをつないでトルネード循環を生み出す学校マネジメントシステムの5つで、イノベートスクールの構造はできている。
★これらのシステムが相対的に自立しながら自走自生しながら、マネジメントによってシナジー効果を生みだすとイノベーションスクールが人気を集めることになる。中途半端なイノベーティブスクールは、イノベーションを起こさない自己防衛スクールよりも人気がないときがある。
★これらのシステムが相対的に自立しながら自走自生しながら、マネジメントによってシナジー効果を生みだすとイノベーションスクールが人気を集めることになる。中途半端なイノベーティブスクールは、イノベーションを起こさない自己防衛スクールよりも人気がないときがある。
| 固定リンク
「創造的破壊」カテゴリの記事
- 本田由紀教授の短いメッセージにも日本の根本問題を暴く(2024.10.29)
- 日経ビジネス 禅と哲学 駒沢学園女子の教育がグローバルなわけ(2024.10.22)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(了)2050年以降の社会は、だれもが創造的才能者になる(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(7)2050年以降の社会を創出する創造的才能者を生み出す教育(2024.10.01)
- 2027年に向けて動く世界と私立中高一貫校(6)いわゆる高偏差値学校の教育と筑駒湘白型教科教育(2024.10.01)
最近のコメント